ベイビークレヨン ららぽーと新三郷 撮影可能ライブに行ってきました。
ベイビークレヨンは初見でした。
後方2階から撮るつもりでしたが、わりと人が少なかったので1階でも行けるかなと思いCD買ってみたところ、20番台の優先券が入手できました。
普通この横幅広さでこの番号だと最前取れるはずだったんですが、2列目でした・・・
しかも2階から撮る気だったから、70-300(望遠レンズ)しか持ってきてない(;^_^A
ベイビークレヨンは歌が凄く上手くて驚きました。
赤の子が可愛かったですね。
東京ドームを目指して結成したグループということで、目標が大きくて凄いと思いました。
このEF70-300mmF4-5.6Lレンズで近距離使用は初めてでしたが、これもビックリしました
画質良い。エモイ映り!
RF系のレンズって解像度は良いものの、アニメっぽく映るのでこの古い映りが凄く良いなあと。
このレンズは主力レンズの一つになるんじゃないかと思いました。
こういう古い映り方で撮りたい時に使用するレンズになるかなと。
ここぞの中間距離まではRF24-105と70-200を使用して、遠距離戦やエモさ優先のときに70-300を使用するという。
これでほぼほぼ動画用のレンズも揃った気がします。
動画用1つのカメラと3つのレンズを決めるのにテストの日々で6年半掛かってしまったという・・・(;^_^A。
ようやくですね。
この日は熱警告赤まで行きましたね。
30度以上で30分撮影だったのでこうなりましたね。
撮影終わったら、脚の血の回りが悪かったのかへたり込んでしまった。(片側に重心掛けすぎるとこうなる)
昨年これ一回やって危ないと思ってたので結構気を付けてたんですけど、またやってしまった。
レンズが1200gで重かったのと、その時も熱警告赤が付いていたので心理的に動かなくしてたんだと思います。
熱停止したくないので何故かジッとしとこうという心理になっちゃうので・・・。
熱警告赤の時こそ、脚の体制をまめに動かそうと思いました。
周りの人ビックリさせて申し訳ないです
では