LA CITTADELLA 中央噴水広場 パレパレの撮影可能ライブに行ってきました。
この日はLUMIXS5Ⅱの新ファームウェアのAF精度改善の確認が主な目的でした。
 

GWの初日ということもあって電車からここに辿り着くまで結構人が多くて困りましたね(;^_^A
CDの予約をして整理券を入手しました。結構並んでました。
 

そんなに整理番号良くなかったですが、ボチボチな場所取れましたね。
ここは後ろでも視界的に実質最前になるから嬉しいです。
 

 

 

パレパレさんいつの間にか4人になったのかな?。人数減ったような・・・。

メンバーこんなに可愛かったっけ?というくらい可愛かったですね。

レンズも良かったかもしれませんが。

 

LUMIXS5ⅡとS-PRO70-200F4、4k30pのノンクロップで撮影しました。

 

 

以前のファームウェアがこんな感じです。

 

確認した新しいファームウェアについて自分の感覚ですが、瞳AFがしっかり合うようになったのでガチピンが増えたなと思います。

レンズの素晴らしさも相まってバキバキです。

拡大しすぎると瞳AFが合わせずらいようでぼやけましたね。

 

ただ激しい動きにはまだAFついていけないようでこのレンズでの30pライブ撮影はまだまだ厳しいかなと。

それでもかなり良くなったと思います。

ライブ撮影はやはり4K60pで撮った方が良いかと。

 

元々、24-105mmF4の4k30pは普通にAF合ってるのでそちらは問題ないんだろうなと思います。

ただ24-105以外にもAF相性良いレンズがあるかはまだわかりません。

 

S5時代に試した感じでは24-105より16-35も70-300も悪かったので30pに耐えられるレベルとは予測できないですね。

 

あとホワイバランス固定をしておいたほうが良かったなと・・・。

撮ってる間は気が付かなったですけど、背景が色鮮やかだったんで乱れたかと・・・。

今はホワイトバランス固定ボタン一個押せばオートから固定できるので便利です。

普段はほとんどオートで問題ないですけどね。

 

 

それにしても凄い画質だなとこのレンズ思いますね。(S-PRO 70-200F4)
やはりS-PRO70-200f2.8より映り良いようにしか思えませんけど、この辺は好みなんでしょうかね?。
 
改めて新発売の28-200mmを買ってる場合じゃないなと思いました。
それより早く4K60pノンクロップを発売してほしいなと思います。
 
野外撮影熱かったですね。
では