渋谷magnet屋上行ってきました。
ゼロプロジェクトが撮影できるということで険しい条件ではありましたが、チャレンジしてみました。
ゼロプロは以前からネットで色々情報は見ていたものの、まともに見るのは初めてだったかもしれないですね。
親族会合から帰りになんとか間に合いましたね。
ここの屋上初めて行ったのですが、まず屋上への入り口がまともに見つかりませんね(;^_^A
店員さんに聞きましたもん(笑)
そして野外階段に入るとTIFスカイステージ並みの心臓破り階段で吹きました

最前しか勝たんという会場でしたが、40番台で絶望的でした。
ですが上手のテント柱がステージに被っているため、埋まっていなくて最前をとることができました。
2列目よりはマシだと思うのです。
スタッフの方が2部はこのテントどかすのでと言ってたんですが、そもそもこのテントなかったらこの場所取れてないんですけどね・・・(;^_^A
ベストなのは今すぐどかしてくれることです(笑)
こんな視界なのですが(笑)
テントの上部も被ってきて肩より上で撮ってくれというので、イナバウアーのけぞりながら撮るしかないという・・・(;^_^A
良い運動になりましたね。
Z-A1は王道グループらしいですが、近日動画公開予定です。
4グル-プあって15分ずつ1時間もライブやってました。
今回EOSR5Cで撮ったのですが、まさか45分以上撮ると思わなかったので電池が足りないことに気が付きました・・・
後半は曲を削って撮るしかないなとなりました。
但し事前情報がないのでどのグループが可愛いのかわからないので曲数分配は運ですね。
2つ目のZ2-A3はパワフルでした。
気合入ってて良かったですね。
被ってはいたもののなかなか綺麗に撮れたと思います。
日陰をC-LOG3撮影は持ち上げられるので綺麗になりますね。
3番目がZ2-A2 清楚です。
後から見ると個人的にはここが一番好みでしたね。
1曲しか撮らなかったですが・・・(;^_^A
読みが甘かった。
そして最後がZ2-A4で個性でした。
最後電池1%切ってました。なんとか最後の曲2番から入れときました。
帰りにこの日通知がきたボイハルの新アルバム回収して帰宅しました。
なかなか良曲揃いです。
では