ラストアイドル ファミリーワンマンライブ ZeppTokyo行ってきました。
トキロケがゲストでステージに立つというのとラストアイドルの番組も見ていてそちらも楽しみにして参加することに。
入場番号2000番台だったのですが、どこまで並べば良いんだよっていうくらい後ろまで行きましたwww
こんなにZeppで並んだの昔のハロプロのライブ以来だなと。
入場するときに身分証明書の確認がありました。転売防止なんだろうなと。
入場して最前ブロック行けるかなと思いつつ行ってみると入り込む隙間が見当たらない・・・(;^_^A
端で前の方なら少し下がってセンター寄りのほうが良いなあということで3ブロック目くらいに。
意外と穴場でスペースもあって視界も良かったです。
ギリギリメンバーの顔が見えるレベルでした。
開演前のアナウンスがメンバーからあると奇声が飛び交うというwww
そのあとメンバーの名前の大声で言い合うというくだらない争いが面白かった。
昔のハロプロかよとw
会場は後方までぎっしりの満員と言っても良いレベルでしたね。
スタートはラストアイドルの曲のバンドワゴンから。
めっちゃ高まりましたねこれは。
メジャーのコールの仕方なのか普段の地下とは違ってて手拍子スタートのMIXがなかったり、フッフーのときの前の手拍子がなかったりとか。アンコール2回に一回じゃなくて永遠に言ってるとかw
何か新鮮だったり恥ずかしかったりで(;^_^A
阿部菜々実ちゃん。懐かしい写真です。
長身で手足が長い印象でした。パフォーマンスバランスはさすが良いですね。
続いて各ファミリーのグループが初期の曲を歌っていきます。
まず気になったのはGoodtearsの朝日花奈ちゃん。
こんなメジャーのステージでも誰にもルックス負けしない美人さは凄いと改めて思った。
あとLovecocchiのおーりおちゃん。
握手したことはないんだけどおーりおちゃんがメジャーのステージに上がってるだけでエモイよね( ;∀;)
そしてメンバー全員でボールをたくさん投げる曲があり、見事にキャッチ!。
取る時若干視界スローモーションになったwww
間島さんのボールであった。Somedaysomewhereは好きなグループで貰えたのは非常に嬉しいですね。
そしてラストアイドルメンバーのソロ曲披露がありました。
ラストアイドルの番組で審査曲で使っていた映像を流しながら歌います。
長月翠ちゃんがこれに感極まって泣いてしまいました。これもエモかった。
そしてここでソロ対決を審査してもらうと急な発表があり、後方で特別審査員が発表される。
その中に吉田豪さんがいて会場大盛り上がりwww
そして数人の審査員の中から今回の審査員を吉田豪さんがすると発表されてまた大盛り上がりwww
1人ずつコメントを言って行き長月翠ちゃんが「今日くらいは良い思いをさせて帰らせてください」と言って会場爆笑www
以前吉田豪さんが番組で長月翠ちゃんを選ばずに大炎上してしまったんですよね(;^_^A
さて今回は・・・
長月翠ちゃんが優勝!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
会場この日一番の大盛り上がりwww
長月翠(ラスアイ&シューロケ)@LI_CR_midori
そして、突然始まったバトルで「ハルジオンが咲く頃」を歌いました! 吉田豪さんに選んでいただき、見事勝利!なんとご褒美は4月20日発売のFlashさん、ソログラビアとなります!!!楽しみー!豪さんだいすきー!!!!(笑)ありがとうご… https://t.co/REkTWRNZzS
2018年02月14日 21:40
優勝賞品はflashのグラビアをやれるとかなんとかでした。
続いてゲストグループの登場。まずはGoodtears 朝日花奈ちゃんの属するTokyoRocketsから。
登場してきてファンがパオーンって言ってたから吹きました。これでみくちゃん安心して落ち着いたんだとか。
みくちゃんの良くやってるやつなんですよねパオーンって。
一曲だけの披露だったですが、選択したのはアオゾラブルーでした。
トキロケでは一番良い曲だと思ってます。
大勢の客の前でパフォーマンスするトキロケがエモすぎてもうね・・・(><)
桃子ちゃんも最高格好良かったですよ。
桃子ー!って叫んだけど遠くて聞こえてないだろうなあと(;^_^A
間奏の時のみんなでやるダンス格好良かったですねえ。痺れましたよ。
かにゃんの美人さがさらに光ってました。
浅利桃子 TokyoRockets@TR_momo0915
ラストアイドルファミリーコンサートにゲスト出演させて頂きました〜! GTの花奈ちゃんが兼任してるトキロケことTokyoRocketsです🚀 アオゾラブルーを歌っている時、ペンライトを青色にしてくれていたのが嬉しかったです😳😳 あ… https://t.co/5kLkbLjFhZ
2018年02月14日 20:17
この後、定期公演の告知してたので効果的だったんじゃないかと思いますよ。
ひいき目もあるかもしれませんが登場したゲストグループの中では総合的に一番良く感じました。
そして後半戦。各プロデュースのセカンドシングル表題曲争奪の曲たちです。
各グループ 一曲目にはプロデューサーの代表曲を歌って2曲目に対決曲を歌うという。
Goodtearsは織田哲郎なので夢見る少女じゃいられないを歌ってました。
シュークリームロケッツは秋元康なのでヘビーローテーション。
Somedaysomewhereは指原莉乃なのでメロンジュース
Lovecocchiはつんくなのでモー娘。のPEACEを。まさかここでピースピース!とかやることになるとは思わなんだwww
ラストアイドルは篠原涼子のいとしさとせつなさと心強さとを歌います。
対決曲に関して生で聞いた感想を正直に言うと・・・
まずSomedaysomewhereのこの恋はトランジットを聞いたとき、これは優勝!とまず思ってしまった。
曲が何しろ楽しい!そしてフリコピが凄いしやすさとその楽しさに驚いた。
近くの人達と曲に合わせてトランジッート!と一緒に叫んでたらかなり楽しくて吹いてしまったwww
だがしかしLovecocchiのつんくプロデュースの青春シンフォニーがこれまた凄かった。最初はコールをしていたのだが、聞いているうちにコールをしないで聞きたいと思うようになるほど気持ちの入っている曲だった。
曲の良さとメンバーの気持ちの入れ方が凄く伝わってきたのだ。
この2グループ強え!
ラストアイドルの曲は生で聞いても2勝したとは思えなかったのだが好みの問題か・・・(;^_^A
4月18日にセカンドシングル発売の告知もありました。
この後全員で寒い夜だけにということで寒い夜だからを歌うことにw
trfの曲ですね。
めっちゃ良い曲です。そしてやはりオーディションを勝ち抜いた子達だけあってめっちゃ歌が上手いんですよね。凄いよ。
そしてアンコールがあり、最後にバンドワゴンのカップリング曲を全員で歌います。
ほとんど無駄な時間もなくライブ中心で素直に素晴らしいワンマンライブだったと思います。
各プロデューサーの曲が使えるのも強いですねえ。
最後になんとお見送り会があるということに!
高校生以上ではあるという条件付きであったが、嬉しかった。中々会場出れなくなってしまったものの(;^_^A
結構な距離が空いていてその前を通っていくというお見送り会でした。
朝日花奈ちゃんが凄く反応してくれたので感動してしまった(;^_^A
距離離れすぎてて何も言えなかったが凄く嬉しかったなあ。
おかげでその後のメンバー見るの忘れてしまった(><)
でもこれがメジャーに行ったときの僕らヲタクの1つの感動かなと思ったりしました。
またそのうちトキロケで普通に話せるとは思いますけど(;^_^A
帰りにランダムでチョコがもらえました。まさかメンバーサイン入り貰えるとは思っていませんでしたが・・・(;^_^A
メジャーのライブで地下ヲタがこんなに楽しめるとは思わなかったなあ。
それくらい楽しいライブだったですね。
今後トキロケにもこれきっかけにしてお客さん流れてきてくれると良いなと思ったのでした。
では