コロナ禍宇宙人くんがようやく明け、マスク予防なしの日常生活を謳歌

 

こんにちは爆笑

松江の行政書士&ファイナンシャルプランナーの小室寿明です照れ

 

2023年がもうすぐ終わります。
3年続いたコロナ禍宇宙人くんがようやく明けマスク予防なしの日常生活を謳歌できる年末となりました。
 
1月には、テレビテレビ配信サービスを導入し、「JIN-仁」「最愛」「イチケイのカラス」「孤独のグルメ」「Dr.コトー診療所」「宮廷女官チャングムの誓い」など過去ドラマやYouTubeコンテンツを視聴

観たい番組を、観たい時に、いつでも無料で観られ、とても便利ですポーン

 

image

 
2月には、昨年逝去された旧民主党の衆議院議員「石橋大吉さんを偲ぶ会」に出席お願い
「ごく簡単に3つの課題について…」と前置きしながら、30分近い大演説をされていた若かりし頃の「大吉さん」を思い出しました。
 

▲次男の石橋通宏参議院議員がお礼のあいさつに登壇。

 

3月には、邑南町の私の実家の母が廊下から土間に転落の重傷を負い、広島県北広島町のふるさと病院➡島根県松江市に救急搬送されて大騒ぎ。
松江生協病院での3カ月の入院加療を経て無事自宅復帰となり、ひと安心しました滝汗

 

 
4月には、4年の一度の県議会議員選挙があり、ちょこっとだけお手伝い。
自社対決の55年体制の時代から連立政権時代、(旧)民主党による政権交代、安部自民党による1強体制を経て、地方議会も流動化、世代交代する中、厚い保守地盤の復活を許した戦いでした。
 
5月には、長年の懸案だった自宅のリフォーム工事が終了。
仮住まいを行うことで、キッチン、トイレトイレ、洗面所、風呂の水回り全面リフォームを1ヵ月で完了することができましたデレデレ
 
 
6月には、島根県環境保健公社で久しぶりの人間ドッグ予防接種を受診。
この歳(62歳、後63歳)にもなるとあちこちガタが来ているようで、不整脈ハートブレイクや高血圧、ピロリ菌UMAくんと懸念材料がいっぱいでしたゲロー

 

7月には、猛暑の中、オリーブ、レモン、スダチの世話焼きに全力。

植えて1年目というレモンは実が落ちて残念な結果となりましたが、オリーブやスダチにはたくさんの実が成り、秋の収穫を楽しみました。

 

image

 
8月には、県の心と体の相談センターの依頼を受け、出先支援機関を対象に「ひきこもり支援」セミナーを実施。
親亡き後を見据え、お金についてのサバイバル(生き残り)プラン作成についてリモート講演PCを行いました
 
9月には、63歳の誕生日を迎え、56歳時から積み立てしてきた確定拠出年金(iDeCo)の一括受給を請求。
約1月後の10月某日、102万円の積立元本に対して177万円余の積立金札束を受け取り、ありがたい限り…。
 
10月には、長野に住む二男と合流し、妻とともに3人で山梨観光飛行機車に。
勝沼ワイナリー赤ワイン➡河口湖音楽と森の美術館➡忍野八海➡富士山富士山などの観光を楽しみましたデレデレ
 
image
▲富士山観光の絶景スポットである朝倉山浅間神社の五重塔を背景に記念撮影スマホ
 
11月には、妻からもらった愛用していた財布が破れ、新しい財布を購入しました。
㈱プリンセストラヤというメーカーの黄色の財布で、カードがたっぷり入る今風のものです。
 
12月も、寒風吹きすさぶ中で連日のウォーキング
ネックウオーマーに耳あてピステの完全武装で、元気に歩いて年末を迎えましたウインク
 
2023年の前半は母の骨折騒動とわが家のリフォームで大騒ぎ、後半猛暑はありましたが、そう変わり映えもせずおだやな1年となりました。
みなさま、お体ご自愛ラブラブの上どうぞよいお年をお迎えくださいグッ
 
 

【お願い】

↓ブログランキングに登録しました。ちょっとでも心が動いた方は、ポチッとお願いしますラブ

 


ファイナンシャルプランニングランキング

 

ペタしてね

 

どくしゃになってね!

 
 
▶︎相続・お金のことならおりーぶ行政書士&FP事務所(0852-22-4805)に即相談!