ライフスタイルに合わせてパンは焼ける!発酵時間をコントロールする3つの方法
 

カラダとココロを整えるしあわせな食卓♪

ズボラさんも・キチントさんも♪

あなたに寄り添うパン教室

手ごねパン教室Komugito**こむぎと**

 

ご訪問ありがとうございます。

初めてのパン作りの方・初心者の方にわかりやすいようにお伝えしています。

 

 

********************

 

LINE公式アカウントに登場!

最新情報・募集を行っています。

以下のリンクから友だち追加してください。

コチラをクリック➡ https://lin.ee/ZzzZKI

 

 *********************

 

 クリップ初めましてさまへ

Komugitoパン教室では、2つのコースをご準備しています。
①スプーンでぐるぐる♪ズボラに・素敵に簡単パン作りコースはこちらから↓
 右矢印ズボラに!素敵に!パン作り

②わずか5回で8種類のパンを学ぶ(初心者~応用まで)コースはこちらから↓

 右矢印基本手ごねパン作りコース  現在、満席♪

四角オレンジ 師範資格取得コースあり(別途費用) 右矢印 詳しくはココをclick

 
 

暮らしにあったパン作りをするために、

感覚のパン作りではなく、理論をまず知る。

 

 

 

パン作りをするために必ず押さえておきたい3つのポイント①
 

①計量 

②こねる

③発酵

 

を、詳しくお話していきましょう。

 





 

右差し①計量の中で特に重要な「塩」

 

パン作りで、たびたび出てくる材料の計量。

計量がないと前にすすみません。

 


デジタル計量器や、計量カップ、計量スプーンを使って正確に測ることが大切ですが、

その中でも、少量にも関わらず特に重要なのが「塩」

 

パンには必ずといっていいほど「塩」が入ります。

 

 

この塩、単なる”味付け”というわけではないんですよ。

 

 

「減塩にしたいから入れない。。」

という安直な思いつきは失敗につながります。

 

 

では、

塩にはどういう効果があるのでしょうか。

 

 





右差し【塩の作用・パンに与える効果とは?】

 

①パンの味を調える。

②グルテンを引き締め強化する。

③雑菌の繁殖を防止する。

④焼き色をよくする。

⑤酵母の活動を遅らせる。

 

 


1パンの味を調える

 

塩味をつけることによって、甘み・うま味を引き立たせてくれる効果があります。

 

 

2グルテンを引き締め強化する

 

グルテンとは、粉と水が混ざり、こねると作られる網目につながったものです。

このグルテンによってふっくらフワフワのパンになります。

 

塩はこのグルテンを強く(強化)し、引き締めてくれる大事な役割があります。

 

 

3雑菌の繁殖を防止する

 

塩には、雑菌の繁殖を防止する"殺菌効果"があります。

 

パンは、発酵をさせます。菌が活動する適温に長時間さらされる

場合が多くなりますので、雑菌の繁殖をしっかりと抑える必要があります。

 

 

4焼き色をよくする

 

塩の効果でパン生地内に少しだけ糖分が残ります。

少量の糖分が残っていることでパン自体の焼き色がよくなります。

 

 

5酵母の活動を遅らせる

 

塩を加えると発酵が進む速度が穏やかになります。

 

普通に考えると早い発酵のほうが良いのでは?と思いがちですが

急激に炭酸ガスが発生し、発酵が進むと、プカプカした状態となってしまい

食べると、中身がスカスカだった~という状態になりかねません。

 

 

このように、”塩”には重要な作用・効果があります。

 

砂糖計量の多少の誤差は大きな影響を与えないと私は考えますが

塩の計量は、キチント行うことでふんわりとした美味しいパンが焼きあがります。

 

 





 

上差しちなみに、塩を入れ忘れるとどうなるの?

 


・生地がだれてベタベタしてしまう。

・オーブンの中で大きくなりにくくなり、色もつきにくい。

・生地がふうせんのようにしぼんでしまう。

 


 

もう、おいしくないパンになりダメですね。

 

 

上差し逆に、塩を多く入れすぎると?

 

・生地が伸びない。

・発酵しても小さく時間が非常にかかる。

・かたい。塩からい。

 

 

そんな、パンになります。

塩の入れる量の目安は2%程度

 

 

まずは、レシピ通りの分量でしっかり計量することが大切です。

 

 

 

 

明日は、

【パン作りをするために必ず押さえておきたい3つのポイント】

 

②こねる

③発酵

 

を、お伝えしていきます。

 

お楽しみに~♪

 

 
 
 

少人数制・おひとりさま大歓迎

ズボラさんも、キチントさんも♪あなたに寄り添うパン教室
大阪*貝塚* 
パン教室Komugito**こむぎと**
 

ズボラに!素敵に!パン作り    / ◆基本手ごねパン作りコース

 

◆ 師範資格認定とは ★今月のレッスン予定/●ご予約・お問合せフォーム

● ホームページ/◎ 講師の自己紹介プロフィール/

 

場所    :#泉州 #大阪 #南大阪 #貝塚市/  レッスン場所

時間 : 平日・土日(月2回)開催

     10:00~13:00頃

LINE@: line://ti/p/@bqz9622r

LINE@にて最新情報お知らせ中!ぜひご登録ください。

お問合せ・ご予約もLINE@からど~ぞ~

友だち追加

  料理教室検索クスパContactボタン

 

 

今日も素晴らしい

一日をお過ごしください♪ 

バナーにポチッとお願いいたします。

日々の励みになります。

 

 

 
にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ

 

#堺 #高石 #泉大津 #忠岡 #岸和田 #泉佐野 #熊取#泉南 #岬  #奈良 #和泉市 #和歌山 #大阪市 #吹田市 #宝塚市 #豊中市 #箕面市 #松原市 #東大阪市 #基本コース  #ステップアップ#応用 ♯インスタ映え #初心者 #初めてのパン作り#大人の趣味 #特技 #選べる #駅近 #南海本線 #駐車場あり #キッチン #クロワッサン #デニッシュ #フランスパン #ベーグル #ふわふわパンが焼ける #ハードパンが好き #気づき #趣味探し #癒し