四馬路と書いてスマロ。 | 文鳥を愛でてみる。

文鳥を愛でてみる。

飼い主の体は60%の水分と30%の文鳥愛で出来ている。
・2018年9月(4才半)、虹彩炎との診断を受けその後、白内障に。
 見えにくくたって威張りん坊は健在です。

 

 

 

 

 

 

私が多肉生活を始めるにあたり

 

最初にある程度買い漁ったお店が

 

ここ↓

 

 

 

寄せ植えに良さげなセダム、ないかな~

 

と、ちょいちょい覗いているお店。

 

そこにね、居たのよ。

 

 

スマロが。

 

 

最初見た時の感想。 高っ!

 

 

 

1つ¥770 だったかな。

 

ま、素通り。

 

 

すると旦那の目にも入って

 

 

「これ高いけど買おうよ!見たことないし

 

 こうゆうタイプ、うちにも居ないじゃん??」

 

 

て。

 

ノリノリで。

 

 

んー、でもうちの花壇には合わないかな。

 

可愛い系が多いし、黒っぽいのは浮いちゃうから

 

いらないかな。 高いし。 

 

夏の日差しで焦がしちゃっても可哀想だし。

 

ダメにしちゃったら、もったえない。

 

高いし。←結局ここ

 

 

 

これが大きな間違いだった。。。

 

 

 

家に着いてから気づいてしまった。

 

なにも、花壇に植えなくても

 

寄せ植え用に買っておけば、と。

 

 

だって、寄せ植えって、何個か作るでしょ?

 

全部が全部、同じデザインじゃないわけだし

 

センペルビウムと合わせれば、黒い子だって

 

映えるじゃない。

 

シックなお色の寄せ植えだって、アリ寄りのアリ

 

じゃない。

 

 

オーマイガッ (ノД`)

 

ま、来週また行けばいっか♪

 

 

時すでに遅し。

 

翌日、取り置きのお願いをしようと

 

電話すると、もう売り切れてしまったと。

 

 

ふっ。。。(  ̄▽ ̄)

 

 

 

懲りずに週末に行ってみたが

 

やはり置いていない。

 

主任さん(確か最初に行った時、そう呼ばれていた)

 

に聞いてみた。

 

旦那が ( ̄ー ̄) (他にも聞きたい事あったのに)

 

 

旦:「次入るの、秋だって」

 

 

秋。。。(  ̄▽ ̄)

 

 

うんうん、そうだね。多肉にはいい季節だもんね。

 

仕方ない。 待とうかね。

 

 

 

ふ~ん、どこも高値で売り出されてるのねぇ~

↑待ててない

 

 

2苗で¥2.000 ( ꒪ ꇴ ꒪ ; )?!

 

あとは。。。

 

へぇ~ メルカリねぇ~

 

 

 

 

 

買った。 ←待てなかった

 

なんか、いっぱい。

 

これ私に、株分け? っての?

 

出来るのかしら。

 

スマロ 株分け 動画 っとサーチ

 

 

ないんだが (`‐ω‐´)

 

 

育ててる人、居ないの?

 

え? 人気ないの?

 

ちょいモフモフで可愛いのにな。

 

 

まさか。。。

 

 

 

管理が難し過ぎるとか ∑ ( ๑° 口 ° lll๑ )

 

えー そうだったら困るぅ~ 

 

みなさんのブログとYoutubeだけが

 

頼りなのに。。。 (。-∀-)

 

 

 

あ、もふもふで思い出した。

 

スマロと同時期に買った

 

チワワエンシスのカット苗(苦手なのに)

 

根っこ観察のついでに、手に乗せてみた。

 

あ、この感じ。。。

 

 

きゅっ

 

 

 

 

ムギちょと同じくらいの重さかも (((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

どうかな? どうかな?

 

 

計ってみよ♪

 

 

すいません、飼い主失格です _(:3 」∠ )_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\はぁ?! 20g以上違うでしよっ!/

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村