隙間を愛する女 | こーぎーらへん ~Corgi Lachen~

こーぎーらへん ~Corgi Lachen~

『わんこと生きるうたいびと』美味しいごはんで人もペットも健康にを広げ、うたい続けています。
コーギーのようにいつでも『Lachen=笑い』ながら、コーギーを主に、その辺(らへん)ぼやーっと色々と徒然と。

ドウシテコウナッタの図。

 

 

…幼い頃から外傷の絶えないハイパーやんちゃ娘のこむぎさん。

本人の気力は充実しているものの、年相応に足は衰えてきています。
それが見えてきたのが昨年の秋。(←このときの診断は腰痛でした)
 
コーギーという犬種には、犬種特有の病気があります。
変性性脊髄症。通称DM。
人間でわかりやすく例えるなら、ALSのような病気です。
今はもう、国内のコーギーの殆どが遺伝子的にキャリアというデータも在るとかなんとか…そんな記事も見たなあ。
そして、キャリア=必ず発症するというものでもないので、心配にはなりますが、心配してもどうしようもなかったりします。
 
まあ頭の隅には置いておいて損はない情報かな…という感じでしょうか。
 
そんなこんなで、DMかどうかはともかく足の様子を考えると、
介護も視野に入れなきゃなと考えていたのが実は今年の3月ころでした。
 
そしてちょうどその頃、共立製薬さんによる
『高齢犬との暮らしオンラインセミナー』がありました。

※↑上記は他所様のブログです。該当記事がなくなってしまってたのでブログ引用させていただきました。

 

長年の介護されてきた犬の姿とデータ、介護の現実、

そして長年介護されてきたわんこたちと飼い主さんの経験から生まれた製品達。

寝たきりになった子たちに、いかに楽しく余生を過ごしてもらうか…

開発された方々の想いがとても強くて熱いセミナーでした。

 

そのセミナーを経て、少なくともそろそろ介護用マットの導入は考えなきゃいけないかな…?

 

…そんな事を考えてた春の終わり頃。
 
 
 
こむぎ、盛大に布団を破壊。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 
 
 
見るも無惨なので布団の惨状は自粛しますが…
中綿が完全にほじくり返されました。
 
詰め戻すのですが、流石土を掘るのが大好きな犬種。あっという間にほじくり出します。
 
恐らく彼女自身も後ろ足が思うように動かないもどかしさが在るのだとは思いますが。
 
いたちごっことはまさにこのことで…
こら、もうあかんな…。
 
 
…ということで少し早いかなと思いつつ、介護用マットを購入しました。
 
 
こむぎさん、はいどうぞ。

 
どうやら気に入ってくれたようでした。
よかったよかった。それ、介護用だから良いお値段ですのよ?
きっと寝心地も良いはず。お願いだから大事にしてね?
 
 
 
…しかし…
 
 
食事を作っている途中、ふと振り返ってみると…
 
 
冒頭のそれですよ…orz
散らかし放題。OMG!
そして完全に滑り落ちてますよ…
 
 
介護用マットは一点に体重がかからないようになっている分厚みがあり、
少し段になっているためか、ボーッとしている頭では自分では戻りづらいというか…
…多分、落ちた後戻るのがめんどくさかったのでしょう…

少し補修しようとほおっておいた壊したベッドを枕に、完全に寝てました。

 
…うん、まだ元気だ。うん。
 
 
 
↓ペット食育士2級認定講座、申込みフォームが完全に消えてました…私もびっくりしました。
ご案内が不十分で申し訳ありません💦まだまだ受付中です。
そして来年3月上旬ころまでの予定を公開しました!ブログが初出しです。
【ペットの食育講座各種のご案内】骨 現在募集中のそれぞれの講座概要を直接見たい方はこちらから下矢印
(諸事情につき、暫くWeb開催のみとさせていただきます。)
     PC ペットの食育入門講座(Web開催) [月数回(朝夜)開催&随時開催中]NEW!
     PC ペット食育士2級認定講座(Web開催)  [次回:2023年1月8&15&22日(日)10:00~です。募集中] NEW!
     PC NG食材講座(Web開催)[随時開催中(ご相談ください)] 
     学校 ペットの食育入門講座(愛媛県松山市) [次回未定(現在休止中)]
     学校 ペット食育士2級認定講座(愛媛県松山市) [次回未定(現在休止中)]

花火 Webサイト只今ゆっくりとリニューアル中