今日は立春。
暦の上では春がスタートです。

春眠暁を覚えず?
・・・とはいえ、今日は寒くて寒くて。
ここ数日少し暖かくてマフラーだけでお散歩行けていましたが、
今日はコートを着てお散歩です。
それでもぽかぽか陽気に春の匂いは立ち上っているようで、
いつも以上にこむぎさんとじんさんは「くんかくんか」とお散歩チェック!
写真の背景をみての通り、近所の池周りの菜の花も随分咲き誇っています。
・・・でも実は。
この近所の池周りの菜の花、去年11月中旬頃から咲いているのです。
(↓去年11月、菜の花が咲いた時の証拠写真。)

・・・半年以上、菜の花って咲くものでしたっけ・・・???
さて、今日のメインはオンライン講座のお話で。
でもWindowsユーザなら知っておくとちょっといいかもなお話かな。
最近お問い合わせがあったのですが。
ペットの食育関連の講座は現在、
愛媛県における特別警戒期間及び感染対策のため、
対面の講座は休止中で、Webでの開催のみになっています。
そのWeb開催の日程。
入門講座は基本的に、
平日は第2火曜日、
休日はどこかの土曜日(第4週が多め)
…のいずれも午前に(一応)設定しています。
なぜ平日は「第2火曜日」と決めてるかというと…
Windowsの定期更新日の前日
…だから。
Windowsユーザならあるあるだと思いますが…
たまにとんでもなくPCが遅い時がありませんか?
ああ、とうとう家のパソコン壊れたよ…。
と残念に思いながらIllustrator などで作業をしていたら急にさくさく動き出すPC。
そしてシャットダウンしようと思ったら「更新してシャットダウン」等の文字…
おまえかー!!(;´Д`)
(重いのは後ろでPCの更新が行われていたから)
…なんて出来事は数しれず。
この定期的なWindowsの更新が行われるのが、
現在のところ日本時間では毎月第2水曜日とのこと。
今月なら来週ですね。
Windowsの2021年のセキュリティ更新プログラムのリリーススケジュール(外部に飛びます)
実は私は子供の頃からパソコンが身近にある環境に育ちまして。
Windowsは3.1からご縁があったのもあり、以降ずっとWindowsを使ってきましたが、
その、更新(アップデート)でのトラブルは、私はもう、本っ当に散々経験してまして・・・。
大学のレポート提出があるのにアプデでWordが重すぎて1日棒に振るとか、
一晩かかってもまだ終わらないとか、更新したら不具合大量とか、
そもそも更新自体失敗してパソコンの再インストールとか…
…思い出すだけでも背筋が凍るトラブルの数々。
今は流石にそこまでのことはめったには起きないようですが。
それでも、パソコンの性能が格段に上がった現在でも、
オンラインでの会議に最初は普通に入れていたのに、突然マイクも切れるとか。
パソコンが重くなってピーピーガーガーと音声も画像もよくわからない状態になるとか。
マイクとスピーカーの認識がされなったけど原因不明とか。
有線でもインターネットの接続が落ちまくるとか。
↑これら全てオンライン会議などでうちで起きたトラブルで、
そして全て裏でアップデートが動いてたという。
こんな事態が起きると焦りますよね。
直前どころか講義直前や講義中だったら、もう本っ当に変な汗しか出ません。
(それにそれらにすぐ対応できる人もそこまで多くはないかなと…)
緊急アプデや回線トラブルは仕方ないしおりこみ済みですが、
予め解っている定期更新日やその直後などの、
起こりやすく、ある程度予測できるトラブルは私自身、
そして受講生さんたちにもできれば避けていただきたいなーと。
というわけで、第2火曜日という定期更新日の前日に入門講座を設定している次第です。
もっというと、Windowsの更新スケジュールが変わらない限り、
第2水曜日はどの講座も今後絶対開催設定しません。(笑)
まあ、受講生さん側も数日、長くても流石に1ヶ月あれば
どこかのタイミングでパソコンの更新はされているかなーと。
ちなみにmacは使い慣れてないだけで、
アップデートによるトラブル経験はほぼないかな・・。
あ、ただ、全然PCが立ち上がらない問題は経験したことあるかも。(←これもこれで)
最近はWindows更新の時間を多少調整できるようになったものの。
食育のオンラインの講座に限った話ではなく、
書類作成や開発など普段の作業においてもですが。
私個人の体験からではありますが、
何か大事なことをする時は、Windowsの定期更新日とその直後数日は
パソコンにあまり接する機会のない人はできる限り避けておいたほうがいいように思います。
ということで、4月までの入門講座のWeb開催の日程を更新しました。
よろしければぜひどうぞ。
ただこんな記事を書いておいて、3月だけは諸事情のため第3火曜日です。^^;
まあ、1週間あれば、更新してくれるかな・・・
・・・念の為、メールでもWindowsの更新の件は追記しましょうか。
ちなみに、もし都合が合わなければ入門講座のWeb開催は日程の相談ができます。
火曜日でも午後の方が都合がいいなーとか、
夜の時間がいいな、とか(流石に終わり時間はありますが)
別の日時でやってくれないかな、とか
ご希望日の3週前までを期限に受け付けてますので、お気軽にご相談くださいね。