こんにちは
こんぱな@手作りごはんの獣医師です。

食材に含まれる栄養素などを調べていると

よく登場するのが【ファイトケミカル】

今日もファイトケミカルに焦点を当てて

どんな成分なのかお話ししていこうと思います。


 

 

体に役立つ効能を持つファイトケミカル。
せっかくなので、効率よくファイトケミカルを
体に取り入れたいものですよね。

ファイトケミカルを普段の生活で効果的に摂取するには

1)野菜は皮ごと食べるのがオススメ
(皮にもファイトケミカルが含まれるため)

2)カロテノイドは脂溶性成分のため、
  油と一緒に摂取すると体内に吸収されやすい

3)いろんなファイトケミカルを組み合わせて取り込むと
  相互作用が起こりやすくなり、効果が出やすくなる。

野菜を食べるときは、
上記のことに気をつけて摂取してみてください!


ファイトケミカルまとめ

ファイトケミカルには体の酸化を抑える
『抗酸化作用』があり、
酸化により引き起こされる体調不良や不具合に
効果があると考えられ研究が進んでいます。

植物にのみ存在する成分なので、
人や犬猫が体内に取り込むためには、
野菜や果物、サプリメントとして摂取しましょう。

また、いろんな種類のファイトケミカルを

組み合わせて取り込むことで

相互作用が起こりやすくなります。
いろんな食材を満遍なくいただくようにしましょう!


*ファイトケミカルが豊富なサプリメントのご紹介*

 

クマザサエキス
:クロロフィルがたっぷり入っていて、除菌、消臭、
 健胃健腸効果が高いです。
 クロロフィルがヘモグロビンに似ていることから、
 貧血にも効果があります。

フィルウマルシェ クマザサエキス10ml

ブルーベリー&ルテイン
:アントシアニンとルテインがたっぷり入っていて
 目の働きを助けるサプリメントです。

フィルウマルシェ ブルーベリー&ルテイン

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
 

こんぱな@手作りごはんの獣医師

 

わんわんフィルウ

https://filou.jp/

にゃーInstagram(こんぱな)

 

ぶーぶーフィルウマルシェ

 

楽天ルーム