継続乗車の記録 2025年8月6日
篠ノ井→長野(下車)→飯山→蓮770円
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
JRの切符で、「継続乗車」というルールがありまして。その経験の話になります。
例えば、有効期間1日の切符でA駅→B駅→C駅と乗車する時、B駅に到着したけれど当日中にC駅までの電車が無い時、翌日に有効期間外だけどB駅→C駅まで乗車できますと。そんな制度になります。
今回のルートは
篠ノ井→長野(下車)→北陸新幹線→飯山→飯山線→蓮
8/6当日限り有効、770円の乗車券です。

2025年8月6日。
今回のスタート駅、篠ノ井駅です。
在来線のすぐ横を新幹線が通過しています。
数軒の飲み屋さんがまだ営業していました。
俺ちゃんも酒が飲めれば、美味しいもの食べられたかもなのですが!!

篠ノ井駅の改札です。
長野行きに乗るので改札を入ります

大雨で遅れた長野行きの特急しなのが入って来ました。
これに乗ると特急料金必要なのでお見送りです。
この車両も数年のうちに新型車両に置き換えとなります。
もう一回乗っておきたいです。

篠ノ井22:47→長野23:00の電車で長野に向かいます。
継続乗車とは関係ないですけど、しなの鉄道からの直通電車です。

今回使用の乗車券です。
篠ノ井→蓮(飯山線)。
8/6当日限り有効。
下車前途無効(下車した時点で切符終了)。
上田駅で事前に購入したものです。

このルートで蓮まで行ける乗継、篠ノ井を21時に出るのが最終なんですね!!
今の時間からでは当日中に蓮にたどり着けないのです。

↑継続乗車の案内、です。

継続乗車の手続きをした切符です!!
「8月7日 始発の新幹線のみ有効」
と記入してくれました。
精算窓口の人に継続乗車をお願いしましたら、あんまりない取り扱いなのか、手続きに20分位かかってしまいました。
翌日8/7の始発電車(今回は新幹線)に乗る場合に限って、乗車出来るとの事です。
切符に記載はありませんが、新幹線から乗り継ぐ飯山線も直近の列車に乗ってくださいとのことでした。
とりあえず明日もこの切符が使えるので、安心して翌朝を待つことにします。


長野発、新宿・羽田空港行きの夜行バスです。
夜行列車は無くなってしまいましたけど、こんなバスもあるのですね。
今度ネタ作りに乗ってみたいです。

翌日、8/7の長野駅です。
今日は新潟方面大雨です。

継続乗車の指定列車、長野6:11→飯山6:22、はくたか591号です。

あっという間に飯山駅到着。
次の乗継列車、飯山駅6:40→蓮6:46、飯山線列車で蓮に向かいます。
蓮で継続乗車の旅は終了です。
今日は新潟方面大雨らしいので、駅前を軽く散策して、次の列車で長野に向かいました。