2025年5月3日 落石でパンクする
2025年5月3日、日付変わってすぐの頃。
東御市の市道での話です。
片側車線づつ確保できないようなセンターラインのない道です。
車で走ってて落石踏んでパンクしてしまいました!
大きめの平べったい石踏んで直ぐにハンドルブルブル。
右前タイヤがペッタンコです。
平地まで動かして確認すると、サイドウォールザックリ切れてました。素人目にも修理不可です。
おうまい・・・。
サイドに亀裂入ったので修理不可です。

ふう。
同日 予備タイヤに交換して、道路の異常通報ダイヤルと、東御市役所に連絡
俺ちゃんの車にはスペアタイヤの搭載無くて、修理キットなのですが、キットでの修理は無理です!!
(応急修理キットは出来れば使いたくないですし)
保険のロードサービスで運んでもらう事も考えたのですが、 たまたま ちょい古タイヤ(ホイール付)を積載していたので手持ちのタイヤと応急交換しました!
とりあえず移動可能になって一安心。
#9910(道路の異常通報ダイヤル)と、道路管理者の東御市に連絡して落石あったよと通報しました。
東御市役所は宿直の人に繋がりまして、その後担当部署の人から折り返しの電話もありました。深夜なのですが連絡ありがとうございます。
東御市の管理の道路での落石事故ですので、補償とか出来ないか調べて下さいとお願いしました。
この時点では、落石を確保して下さいとか、写真を撮って下さいとか、警察に連絡して下さいとかは何も話はありませんでした。
※本来は警察に通報して現地確認して、事故証明取れるようにしておけば、後々の手間が省けてました。
ちょうどゴールデンウイーク突入の時期だったので、東御市役所との連絡は連休明けとなります。
続く