2025年6月30日
国際熱帯デー、です。
熱帯夜まではいかないですけど、当地も暑い日が続いています。
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
東京のバイク仲間の人が当地に来るので、久々の一緒ツーリングです。
この人たち、出発時間は遅いのに、走るのはやたら速いんです!!
俺ちゃんのKLE400でついていけるのですか。

荷物を積んで、佐久で燃料入れて、いざ信州ツーリング!!です。

まずは集合地点の道の駅しもにた、へ。
国道254号をぴゅんぴゅん走って1時間10分で到着。
信州ツーリングなのに上州に来てしまいました。

東京のバイク仲間の人と合流しました!
大型バイク3台+俺ちゃんのKLE400です。
舗装林道に毛の生えたような隘路を抜けて行きます。
東京のバイク仲間の人は大型バイクばかりなので、こういう道なら俺ちゃんのKLE400の得意分野です!
誰でも何かしら取り柄があるんです!
下仁田はアツアツだったのですが、川沿いから登ってく山道県道はなかなかいい風吹いてました。

佐久穂のコンビニで作戦会議です。
食ってから走るか、走ってから食うか。
せっかく信州に来ましたので、美味い蕎麦を食べていこうという事に。
佐久穂町の、翡翠そばかわせみ、に向かいます。
駐車場にバイクを並べてお店に入ると、開店したてで1時間くらいかかりますとのこと。
ちょうど座れる席もあったので休憩雑談作戦会議ということで注文済ませてのんびりタイム、です。


海老天もり1950円を注文しました!

つき出しに小鉢の揚げそばが出てきました。
香ばしくてサクサク美味しいです。
対面のお仲間の人は当然ノンアルです。

揚げたてサクサク天ぷらが出てきました!
なかなかのボリューム。

蕎麦も普通盛りなのに結構な量があります。
皆様お腹いっぱいです!
満腹したので、麦草峠を越えて、御射鹿池、直販施設に向かいます。

御射鹿池。
酸性度の強い水で、魚など住めない代わりに大層きれいな水が溜まっています。
特に近年訪問者急増のスポットです。

湖面に映り込む木々!!

少し下って、直販所のたてしな自由農園へ。
八ヶ岳乳業のコーヒー牛乳とかリンゴジュースとかて体力回復!!

ビーナスライン、単車神社へ。
皆様事故などありませんように!
俺ちゃんのKLE故障しませんように!
願掛けして来ました!!

霧ヶ峰インターチェンジまで走って今日のビーナスラインはここまで!!
白樺湖、女神湖とつうかして、佐久望月で一次解散となりました!!
また当地に遊びに来て下さい!!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いをほんのりそよそよお届けします。