2025年7月2〜3日
東京へ行ってきました。
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
用事があって東京へ行ってきました!!!
拙ブログを見ますと、5/5〜6以来の東京行きです。
今回は、高崎まで車で走って、そこから高崎線で東京へ向かう事にします。少し寄り道などを混ぜながら。
夜の小諸→高崎を下道で走る
7/2の仕事が20:30頃に終わりましたので、まずは高崎まで車で走ります。

Googleナビによりますと、1時間40分くらいを見ておけば良さそうです。20:30に出発すれば、22:10着が目安となります。
休憩時間を20分として、22:30には高崎に着くはず、です。
新前橋→赤羽の近郊切符で、高崎駅で継続乗車やってみる
まずは所用があるので、上越線の列車で新前橋駅に向かいます。

23:07発。水上方面の最終列車です。

列車はがらがらです。

各方面の終電(間際)の列車が並んでいます。

高崎駅→新前橋駅、200円。
乗車時間9分でした。

新前橋駅で所用を済ませたので、ここから東京へ向かう旅が始まります!!

新前橋23:22発、高崎行きの最終列車に乗ります。

高崎行き最終列車が来ました。

23:31に高崎駅に着くと、東京(赤羽)方面への列車は翌日までありません!当日限り有効、途中下車も出来ない切符はどうなりますか!!

JRの切符の規則に継続乗車があります。
簡単に言うと、切符の有効期限が切れてしまっても、目的の駅まではその切符を使って行くことが出来ます。
但し、途中下車は出来ませんし、翌日の乗車列車も指定されてしまいます。朝一番の列車が指定列車となります。

翌朝一番の列車は、高崎を5:10に出る1825Eです。

改札口の窓口で継続乗車の手続きをお願いしました所、規則の書いてあるファイルと格闘したり、担当部署に規則の確認をしたり、20分くらいかかってしまいました。
翌日3日の始発列車に乗ってくださいとの説明を受けて、切符にも列車番号を記入してくれました。
担当者の判子の上の四角い判子はカスレてしまって見えないですね・・・。
とりあえず、明日もこの切符で旅行継続出来ますので、一旦駅を出て翌朝の電車を待つことにします!
駐車場の車で内緒の仮眠です。