2025年7月27日
スイカの日、です。
スイカ生産者のグループが制定しました。

日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから・・・です。

スイカは血圧にも良いらしいですよ!!

こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
小諸と東御と佐久に跨る御牧原(御牧ヶ原)でマルシェのイベントがあるのでお仲間と見に行きました!


概要
2025年7月27日(日) 9:30-14:30
岩井屋・御牧原(旧御牧原保育園)
暑くて熱いマルシェです
7月最後の日曜日、間違いなく“暑い暑い”その日、過去3年間、毎回700人近い人が訪れたという 伝説の「御牧原ぜっけいマルシェ」が開かれます。
このマルシェは、御牧原台地を愛する住民有志が「御牧原の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい!」という想いで開催する、手作りの地元密着型マルシェです。4回目の今年は、これまで以上に熱く開催します!

↑↑マルシェの案内から↑↑


こんな感じの多数の出店があります。



佐久から本物のわらび餅の出店です。

ひんやりとろり、美味しく頂きました!!
いきなりスイーツから入ってしまった。


ひんやりアイスコーヒーと。


ひんやりお米の麺を頂きます!


アイスコーヒーとお米の麺、です。


そしてひんやりかき氷。


お仲間の人がドライフラワーのお飾りを購入。


お仲間お子が水鉄砲バトルに挑戦!!
大人も子供も楽しめる手作りイベントでした!!


お仲間の代わりにマルシェの閉会作業をお手伝いしまして、当地のジャガイモを頂きました!
来年もお時間あったらお手伝いに来ます!!

皆様の人は良かったらマルシェに遊びに来て下さい!

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。