2025年4月8日

山陰旅行2日目、です。

こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
数年前まで住んでた山陰に、久々旅行に行って来ました!



米子市のネットカフェにお泊りしました。
フラットシートでごろん。


お泊りはネットカフェ快活CLUB。
フラット席で1760円でした。
ナイトパック1800円(8時間)もあったのですけど、それより短くて安い時間に出たので適用なりませんてした。


米子駅から徒歩40分位です。
夜の町を歩くのは楽しいですね。
米子の町は街灯明るくて歩きやすいです。


近くのバス停から皆生温泉までバスで移動。
180円です。


皆生温泉は日本海岸にある温泉です。
海だ!!
小海とか海ノ口とか海尻とかでない、リアル海です!





皆生温泉、汐の湯で朝風呂。
400円でさっぱり!です。


お風呂上がってバスセンターに戻ってきました。
現在時刻7:52。
7:44のバスが出たばかりです。
くう。


ならば駅の近くまで歩くことにします。
風呂入ったばかりなのですが。


ここで作戦会議。
7:36の電車は既に出てしまったし、
9:11の電車は途中の生山止まり。
なので
11:15の新見行きに乗車します。

特急には乗れません。
青春18きっぷですので。


時間があるので、駅の近くの米子城(湊山)に登ります。



裏側の登山道チックな道から。
遠回りですけど山道。


なかなかのハイキングコースでした。
いい汗かいてしまった!(風呂上がりです)


山頂からは米子城の石垣と大山と桜!


山頂から大展望。
三角点探すの忘れました。


今日の乗継計画です。

米子駅に戻ってきました!!
今日も備後落合に行きます。
名誉駅長の永橋さんとお約束しましたからねー。


米子→備中神代の115系電車。
ボックスシート独り占め。
途中の生山駅は、俺ちゃんが数年前まで住んでいた町、日南町の表玄関です。


備中神代からは備後落合行きのディーゼルカー。
結構な乗車率!!
何とかボックスシートの空席に潜り込みました。


列車は山里川っペリとのんびり進みます。
やがてこの旅2回目の備後落合に着。
この時間は新見、三次、宍道の各方面への列車が出発する、備後落合のラッシュアワーです。


3本の列車を見送って、駅のお客さんがいなくなりました。
永橋さんとお話して近況を聞きました。


お土産も貰ってしまいました!
ありがとうございます!
ピンバッチとか購入しました!!


また来ますよ備後落合!!
次はバイクで!!


まだ時間があるので、1キロ位離れたドライブインまで足を伸ばしてみましたけど休業でした。残念!!


備後落合から米子に帰ります。
え?
名和?米子の先???
代行バス???


備後落合→宍道、木次線を一気に駆け抜けます。
81.9キロ、3時間36 分なので平均時速23キロ!!
宍道駅に着いた頃にはとっぷり日も暮れてました。

宍道駅から米子行きのディーゼルカーに乗り換えです。22:31着。


代行バスのタネ明かしです。
山陰線が、米子〜倉吉で夜の列車を運休してバス代行をしているのです。
(画像は今回の前の代行のチラシから)
どんな感じなのか興味ありますよね!!

バスは米子の裏口(南口)から出ます。
米子→倉吉のバスは観光バス型、チロル観光でした。
乗客5人位。各駅で1人づつ降ろしていく感じです。

帰りのバスとスライドする、名和で下車。
国道脇の粗末なバス停で待つことしばし。
米子行きの代行バスが来ました。コチラもチロル観光です。

米子行きの乗客は俺ちゃん1人きり。
ちょっとお疲れなので米子駅までバスの中で眠ってしまいました。

米子からは昨日のネットカフェに直行です。



信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。