2025年2月2日
ツインテールの日、です
日本ツインテール協会が制定しました。 日付はツインを意味する「2」が重なる日であることから・・・だそうです。

小諸の市街地から少し離れた御牧ヶ原。
積雪4センチ位です。
雪見に行こうですよ!!
犬は喜び庭駆け回り・・・の気分が分かります。
なんか雪景色ってワクワクするじゃないですか!

小諸駅から32キロ。
小海線の八千穂駅に来ました。
駅の駐車場に車を駐めまして、小海線の列車で小海まで往復します。

委託駅で、JR全線の乗車券が買えるそうです。
今度遠方の切符買ってみようと思います!!
北海道とか中国山地とかの短距離切符の販売もしてくれるのでしょうか・・・。

八千穂駅への道中で購入した川上まんじゅうを食べながらの雪見列車です。
このまま小淵沢まで行ってしまいたいですけど、残念ながら列車は小海駅止まりなのです。

小海駅に着。
20分の折り返しなので何かありますかねー。

小海って松原湖近いんですよね!!
キッチンカーが集まるイベントがあるそうです。
氷上トライアスロンは無理ですけど、松原湖の氷上ワカサギ釣りが解禁になったニュースもあったので、見に行ってみようかと思います。
駅に色々なイベント情報集めて下さい!!

こんな御当地ヒーローもいるそうです。
しあわ戦隊KOUMIマン、だそうです。
八千穂に折り返し列車で戻って、車で松原湖スケートセンターに向かいます。

キッチンカーがいました!!

とりあえずカレーと。

イワナを頂きました!

カレーは長粒米ブレンドです。
俺ちゃん、長粒米のカレーも好きなんですよ。
チキンカレー美味しく頂きました!!
松原湖に移動します。

松原湖の駐車場に車を止めます。
氷の上にテントと人が!!!

青丸の地点から歩き始めます。
氷が割れませんように!!

氷の薄いところに行かないように、開放範囲をテープで表示してあります。
テープに沿って一周してみます!

穴釣りの穴にご注意。

湖の上を歩いています!!

非日常の光景ってドキドキしますね。

水面の上から見る湖岸の神社です。

三分の二位まで回って来ました。

ワカサギ釣り道具のレンタルもあります。
今度は釣りに来てみたいなー。

1時間弱で一周してきました。
YAMAPのみんなの軌跡にどう表記されるか楽しみにします!!
【2025/3/2追記】
YAMAPのみんなの軌跡に反映されました!
湖の上に軌跡がついてます!!
【追記ここまで】
雪鉄あり雪カレーあり雪湖ありの信州小諸のお近くに、どうぞ遊びに来てください!!!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。