2024年11月30日
鏡の日、です
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合せ・・・だそうです。

小諸辺りで鏡に関係するスポットがあります!!
小諸懐古園にあります、鏡石です。

〉武田信玄の軍師・山本勘助が小諸城築城時に使用したと伝えられている石です。勘助は朝夕この鏡石に自分の顔を映して内省したといわれています。

との事です。

小諸市鶴巻にあります、中華料理の喜鶴(きかく)に行ってきました。

470円でラーメンを食べられるお店です!!
 


小諸市鶴巻はかつての繁華街です。
大正3年に鶴巻鉱泉が開業しました。
平成20年に惜しまれつつ閉業した、小諸最後の銭湯だったそうです。

温泉を核として発展してきた訳ですね!!


路地を1本入った所にあります、喜鶴に着きました!
結構大きめのお店ですね。

メニューはこちら。
ラーメン470円からです。
ラーメン以外は何を頼んでも750円!
激辛タンタンメンとかチャレンジして欲しいなあ。


ご飯と皿系はこちら。
春巻もオーダーしました。


ラーメンは昔ながらの甘辛スープに細麺です。
美味しく頂きました!



春巻もサクサク揚がって美味しかったです。
お仲間の人と来てみたいお店です!!
今度は皿もの頼んでみたいです!!

中華料理は何人かで来ると楽しいですよね。




少し歩くと鶴巻の湯(跡)がありました。
一度来てみたかったです。



小諸市飯綱山公園で開催している、スタラス小諸 ウインターイルミネーションに来ました。

11/23~2/28までだそうです。




ひんやりとした中で綺麗なイルミネーションでした。




スタラス小諸の売店、コーヒーなどもあるのですが、20時までの販売です!!
その他の販売機などありませんので、お飲み物などご注意下さい。

あと、会場にはレストラン売店の建物のトイレしかえりませんので、売店が終了するとトイレも使えなくなります。

こちらも合わせてご注意下さい!!
トイレの件は現地案内など改善出来たらいいですねと、観光協会みたいな所にお伝えしました。

コモロの素敵スポットになるかと思います!!
どうぞ遊びに来てください!!

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。