2024年7月4日
梨の日、です。
鳥取県東郷町(現:湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年(平成16年)に制定しました。

俺ちゃん、昔鳥取に住んでた事あるんです。
鳥取の梨、お土産にすると喜ばれましたねー。

当地の美味しいもの、もっともっと探しに行きたいです!!

こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
立科町にあります、芦田坂山へ行ってきました!
二等三角点の山。林道からお手軽5分の山、です。

実は以前に登ったことがあるんですけど、冬枯れの季節だったので、夏場はどんな感じかなーという、現地確認です。



国土地理院、三角点の情報サイトより。
二等三角点です。


笠取峠付近から続く林道で山頂近くまで入ったのですが、測量の方が車を止めていたので少し離れた所から歩き出しです。
青丸の地点から。


林道を少し戻ります。


尾根辺で林道からヤブの中へ。


踏み跡あるような無いような。


笹薮を僅かに登って。


白いロープの巻かれた木の下に三角点があります。


前回来た時はロープはなかったし、山頂標識も見えない位に薄くなっていました。

誰かが補修してくれたんですかねー。


立科町の測量の人が来ましたので、お邪魔にならないように撤収します

帰りは踏み跡を辿って林道に直接降ります。
林道をまで、3分位です!!


この白い木のあたりから踏み跡を辿っていくと山頂三角点です。

知人が来た時のお手軽ハイキングに使えそうです!!

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。