2023年9月3日
ドラえもんの誕生日、です。
ドラえもんは、22世紀からやってきたネコ型ロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっている・・・のだそうです。
計算すると89年後ですかね。
頑張れば俺ちゃん、ドラえもんに逢えそうな気がします!
待ち遠しいですね!
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
大事なお仲間の人とバイクでハイキングに行ってきました!
立科町の御泉水(ごせんすい)自然園です。
お仲間の人のリクエストです。
小諸駅からだと、40キロ、52分だそうです。
信州の豊かな自然が目と鼻の先にあります!
そんな小諸に住んでみませんかー。

ビジターセンターの駐車場にバイクを停めまして、まずは蓼仙(りょうせん)の滝へ。そして恋人の聖地幸せの鐘とか、伏水湿原を見て来ようと、そんな予定です。

登山アプリ、YAMAPみれる方はこちらもどうぞ。

ビジターセンターの駐車場にバイクを停めます。
普通車1000円、バイクも1台1000円です。
バイクを車用のマスに2台停めたら、1マス分の1000円で良いですよとかチケット売場の昔のお姉さまが言ってました!
(ロープウェイの運休日は無料になるのだそうです)
入園料、別途600円です。
ちょっとお金がかかる山ですけど、その代わり道は整備されてるしゴミ一つありません。
こういう山岳観光もありかもしれないですねー。
ちなみに、ゴンドラ山麓駅の無料駐車場に車やバイクを停めて、ゴンドラで山頂駅(御泉水自然園)に向かうことも出来ます。
ゴンドラ往復1,600円なので、車やバイク1台+入園料と同じお値段になります。

蓼仙の滝への道を進みます。
ショートカットコースは階段だらけで結構大変です。
山慣れしていない人は、迂回コースがゆっくり歩けてオススメです。
俺ちゃん達は、短絡コース→迂回コースで回ってきました。
短絡コース、迂回コースを地図に書き足ししました。

車道から、蓼仙の滝への遊歩道を進みます。

滝は谷間を流れてるので、階段をずんずんと降りていきます。

天然林と笹の海の中を降りていきます。
熊出ないかなー。

東屋があって小休止。
お仲間の人からラスクみたいなパンを貰いました!
山で食べると元気出ますねー。
約30分で蓼仙の滝に到着しました。
カメラマンの人とか、ハイカーの人とかが時々来ています。
川の水は冷たくて気持ちいいです!

滝からは迂回コースでビジターセンターに戻ります。
距離は長いんですけど、階段も少ないんで、山をガッツリ歩こうかって人以外はこちらのコースがオススメです。
多分トリカブトです。
きれいな花には毒があるー。
およそ30分でビジターセンターに戻りました。

お仲間の並馬刺丼1350円(税別)
生肉食べる事が難しくなった昨今、美味しい馬刺とか食べられるお店は貴重ですね!
誰か胃袋の丈夫な方、肉まみれ馬刺丼3980円、にチャレンジしてみませんかー。
女神湖畔には美味しいお店が沢山あります。
ライダーやハイカーの皆様!ぜひぜひお立ち寄り下さい!!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。