2023年7月30日
丑の日、です。
うなぎに限らず、「う」の付くものを食べるといいらしいです!
ヤサにあるもの・・・きゅ「う」り位しかないですねえ・・・あとでモロキュウといきますか!!
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
今日もプチ鉄道登山に行ってきました。
佐久にあります離山です。
線路は小海線です。
山頂のランドマークになっています。
駅から行ける山ってそそられるじゃないですか!

車で太田部駅の近くに着。
駐車場所がなかなか見つかりません!
ここは小海線の列車でお越しください!
太田部駅からお隣の龍岡城駅まで、小海線の列車に揺られて行きます。
鉄道があるから楽しい里山ハイキング!
積極的な公共交通利用で地域の足を守っていきたいです。

信号か踏切かの装置だと思うのですが、第一離山と書いてあります。

太田部駅、17:02の小海線列車がやってきました。
乗車時間、わずかに3分です。

バスと同じワンマン運転なので、車内で降りるとき払いしてもいいんですけど、佐久平駅で乗車券買ってきました。
切符持って列車に乗るとテンションあがりますよね!

龍岡城では学生メインに数人が下車しました。

離山を目指して歩きます。
線路があって田んぼがあって水路があって道がある!
鉄道のある田舎の風景って素晴らしいですね。
離山の辺り、鉄道写真のスポットらしいです。

太田部駅まで戻ってきました!
離山訪問をしても1時間弱です!
鉄道利用しての1駅歩き、新しい発見あるかもしれません!結構楽しいレジャーだと思います!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。