2023年7月6日
サラダ記念日、です。
「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日・・・俵万智の歌集から生まれた記念日です。
俺ちゃん、たまにハンバーグレストランのサラダバーに行きますよ!!
野菜食べたい時ってありますよね!!
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
上田市の千曲川沿いにあります、岩鼻に行って来ました!
川っぺりの断崖の真下に廃道となった落石シェルターがあったり、その真上には上田市一望の展望台があったり、上田の千曲川のシンボルの断崖です。
歩程2時間弱
距離5.1キロの行程でした

上田、道と川の駅にバイクを停めます。
屋根付き駐輪場があるので、ライダーの人は助かりますね!!
道の駅では馬鹿(うましか)バーガーなんてものも食べられます!!
↑馬鹿バーガーの情報はこちらから。
↑俺ちゃんも食べに行ったことがありますよー。

山に登りますので、道の駅で当地のブルーベリー(200円)を購入しました!
山道で歩き食べしていきます。

岩鼻=千曲公園は日本百景のひとつなのだそうです。
当地に伝わる伝説では、かつてここに岩鼻でせき止められた湖があり、ネズミが岩鼻に穴を開けて干上がった湖の跡が上田小諸佐久の盆地になったのだとか・・・です。

道の駅から歩き始めます。

岩鼻を貫通する国道バイパストンネルの真下が登山道の入り口になります。
軽自動車が停まっている辺りです。

かつて岩鼻の真下を通過していた道路のシェルターがあります。
これは恐ろしい所に道路を通したものですね・・・。

千曲公園遊歩道の看板を追いかけて登って行きます。

傾斜もそれほどきつくなく、ジープだったら登ってこれるかもしれないくらいの山道です。

所々に案内板やベンチがあります。

沢から離れ、斜面を巻いていくとやがてアンテナと公園のある尾根に出ます。

国道は岩山の中をトンネルで抜けていますが、岩鼻の真下を車道が通っていまして、道の駅まで通じています。
先ほどの展望台がこのガラガラ岩の真上にあるのですね!
上田一望のお手軽ハイキングですので、どうぞ挑戦してみてください!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。