2023年3月9日
佐久市民の日、です。
またまた楡野郎が適当言いやがって!と思った方!!
↓
↓
↓
実は本当の話、なのです。
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
ヤサの整理してたらやたらゴミが出たので、小諸の清掃センターに持っていきました!

小諸市街から浅間山の方に入った所にあります、クリーンヒル小諸です。
2016年に稼働を始めた新しい施設なのだそうです。
クリーンヒル小諸ゴミ出し編
まずは持ち込みゴミの受付から。
今日は可燃ゴミの持ち込みで、台貫のある受付で用紙に記入して車の重量を計測します。
他の市町村の人が持ち込み出来ないように、身分証の確認がありました!!
↓
経路に沿って進んでいくと、受け渡しスペースがありまして、そこで作業の方が持ってきたラックの中にゴミ袋を投げ入れます。
↓
もう一度受付横の台貫に乗りまして、下ろしたゴミの重量を確定。
10キロ100円の持ち込み料金だそうで、200円払ったので11~20キロ位の持ち込みでした。
ヤサのそばの収集所なら不要な費用だったのですけど、普段出さない量を置かれても困るのかなあとか思いまして。
係の人も親切に対応してくれました。
粗大ごみとかの持ち込みもこちらになるそうです。
クリーンヒル小諸入浴編

そして、わざわざ可燃ゴミの搬入に来たもうひとつの理由がこちらです。
なんと排熱利用の温浴施設(入浴施設)があるんです。
平日11時から16時までの受付(入浴は17時まで)で、入浴料金は驚きの100円です。
1.入口受付で検温と体温票に書き込み
2.下駄箱でスリッパに履き替え
3.エレベーターで3Fへ
4.利用受付の紙にお名前など記入、支払い
5.お風呂へごう!
こんな流れになっています。
3Fには小さいソファーと、ごろ寝も出来そうな畳の休憩室がありました。
お風呂は10人位の大きさ、洗い場は6箇所位、石鹸シャンプーはありません。
温泉ではないのですが、42℃の暖か目のお湯でした!
なにより施設が綺麗です!
入浴施設は小諸市民以外の人でも利用可能だそうです!(小諸市役所確認分)一度訪ねて見てください!!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。
俺ちゃん、お土産の納品の手伝いもするんですけど、この製品も扱いあります!(当然、「奥多摩」ではないやつです)
当地のお近くて見つけたら・・・俺ちゃんが納品したお菓子かも知れないです!
コーヒーとかに合うようなお菓子です。
もし見かけたら、見て下さい!