2023年3月2日
ご当地レトルトカレーの日、です。
一般社団法人・ご当地レトルトカレー協会が制定しました。

日付は「カレーの日」が1月22日、「レトルトカレーの日」が2月12日、なので、1月・2月に続いて3月に。さらに、22日・12日のつながりで2日として3月2日を記念日とした・・・のだそうです。
ご当地カレー食べねばですね!!

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
温かくなってきました!!
そろそろバイクに乗れそうな予感がします!
エンジンかかるかなー。



3/1、小諸市のお隣、東御市にスーパーマーケットのナナーズが開店しました!
早速偵察に行ってきました!


↑早くも偵察に行った人のお話もありました。



イートインコーナーもありました。
お値段もお得な気がしますので、今度食べに来たいです!

指定ごみ袋は、東御市のものと小諸市のものがありました。
82銀行のATMもあります!


今日は開店セールの影響か、惣菜弁当売り切れ状態でした!!

ご当地レトルトカレーの日らしいので、350円のカレーライスと、当地の名産品ということで佐久鯉の洗いを購入しました!

フライとかならカレーと一緒に食べたのですけど、さすがに洗いですので別々に食べます!


酢味噌で美味しく頂きました!
当地の鯉は臭みもなくてコリコリ美味しいですよ!!




俺ちゃんの大好きな漫画、影武者徳川家康でも鯉を捕まえて鍋で食べる話がありました。
 


薬効は魚の中で最も多いといわれる「鯉」。たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル類をたっぷりと含み、利尿効果や血液循環・肝機能の改善、頭痛・冷え性などにも効果があるといわれています。


鯉はいろいろと身体にいいらしいです!!

 

東御市の御牧の湯の向かいにあります、行きつけの珈琲屋さんで珈琲とお茶うけを頂きました!


饅頭の天ぷら、「揚げ饅頭(あげまん)」、美味しく頂きました!!

小諸駅のお近くのお店でも購入出来ます!



小諸にお越しの際はおひとつどうぞ!!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。



 

今回、「少女の集むるルビーの如き紅玉」と表現された苺(ジャム)が、アーデン(小諸市)が製造する明治屋ストアー推奨のレトルトセットに形を変えて皆様にお届けします。



小諸のご当地カレーっぽいものも見つけました!!
製品見つけたら食べてみたいと思います。