2023年2月5日
ふたごの日、です。
双子育児用品の専門店・ベラミが制定しました。
ふた(2)ご(5)の語呂合せ・・・だそうです。

ちなみに俺ちゃん、双子座です。

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
山道には雪が残って、まだバイクに乗れないので・・・体力作りと探検と、里山登山に出掛けます。




↑今回のルートです。
目的地は御牧原の853.6m三角点です。


三角点の情報サイトを見ますと、この三角点の名称(基準点名)が佐久になっているんですね。
四等三角点なのに、佐久の代表みたいな三角点を名乗っています!!


御牧原公民館に車を置かせてもらいました。


畔みちの中を登山口へ向かいます。


遠くに浅間山を望んで、御牧原(御牧ケ原)の素敵な景色です。


道祖神のある道に入ります。



ここから地形図では登山道です。
尾根までこの登山道を登って行きます。


想像通りといいますか、すぐにヤブの中です。


昔の登山道だったのは間違いないようなのですが。


ヤブと倒木で難儀しながら峠に到着しました。
普通の人は入ってきては駄目なやつだと思います。

送電線が今日のルートの目印です。


峠は送電線巡視路と登山道の交差点です。
ここは結構開けていました。


送電線巡視路の案内があります。


峠から三角点方面へ尾根を登って行きます。
雪に残る足跡は動物のものばかりです。


山頂直下の送電線鉄塔に出ました。
ここまで送電線巡視路、歩きやすかったです。


わずかに小高いピークに853.6m三角点がありました。
刈り払いもされたようです。


おおむね西側へ緩い斜面を下りていくと車道に出られるようです。
踏み跡を探して、見つからなかったら歩きやすそうな所を下りていくことにします。



下降点の目印か、テープを見つけました。
ゆるい谷を下りて行くことにします。


雪が残っていて、踏み跡を探すのは困難です。


送電線巡視路と思われる道に出ました。


送電線鉄塔の真下を抜けて、すぐ近くに林道があります。


林道側から登っている時は、この鉄塔を目印にすると良いかと思います。


林道自体は俺ちゃんのトッポでも走れそうな道ですが、車の止め処がなさそうです。


先程みてきた送電線が見えました。
車を止めた公民館まではあと少しです。




時系列的には入れ替わりですが・・・
登山前の食料調達。
山の中のパン屋、コッペリーに立ち寄りです。






チーズパンとピーナツクリームパンを購入しました。両方とも美味しかったです!
山の中のパン屋さん、是非是非お立ち寄りください!

信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。