2022年12月8日
ジュニアシェフの日、です。
福岡県久留米市に本社を置き、食品卸売業・レストラン事業・旅館業・農業などを手がけるベストアメニティ株式会社が制定しました。
日付は「ジュニ(12)アシェフ(8)」と読む語呂合わせから・・・だそうです。
俺ちゃんのイメージするジュニアシェフ(少年料理人)っていうと、この人です!
スーパー食いしん坊こと香助君です!
洗濯機でラーメン茹でたり、車のホイールで炒飯作ったりするブッ飛び少年料理人です!
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。御牧ヶ原にあります、756.2m三角点へいってきました。堀ノ内城の城跡なのだそうです。
#YAMAP
登山アプリ、YAMAP登録している方は俺ちゃんの行動記録みられるかもしれないので宜しくお願いします!!
堀ノ内城の城跡だったそうです。
諏訪神社の交差点の所に駐車します。
落ち葉で側溝埋まってるかもしれないので、路肩に寄る際は十分ご注意ください!!

途中に神社仏閣がある時には、道中の安全をお祈りして行きます。

小さいけれど、きれいに掃除されている神社です。

尾根沿いの車道を進んで行くと、廃コテージ郡がでてきます。
まだ建物として残っているものも・・・。

完全に倒壊してしまったものもあります。
車で来ても駐車場も困るような所ですんで、どんな手段でどんな人たちが来ていたのか・・・往時をご存じの方がいたら、ぜひ教えて頂きたいです。

小諸の市街地に戻ってきました。
ふと見つけたのが「天王鉱泉」の看板です。
営業当時は入浴も可能だったようです。
どんな施設だったのか、ご存じの方、ぜひ教えて下さい!!
小諸の風@komoro
@Kle400N こちらにもありました。https://t.co/AtljCxORlE
2022年12月08日 19:43
TAT(TOH)@trsyoshies02
幼少期に一回だけ入った事がありますが、普通の銭湯だった記憶があります 鶴巻の湯とそんなに変わらなかったような… https://t.co/SoDcftXs3C
2022年12月14日 23:37
かつてのあった、小諸の銭湯の情報を頂きました。
ありがとうございます。
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。