2022年11月16日
国際寛容デー、です。
1996年12月の国連総会で制定されました。国際デーの一つ・・・なのだそうです。
嫌なこととかこまったことってのは確かにないほうがいいのですけど、人を許す事ってのもまた難しいけど大切な事ですよね。

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
冬が近づいて来ましたので、冬の準備を開始しました!!






仕事で北軽井沢をとおりかかったのですが、朝方少し積もったみたいです。
路面には雪は無かったのですけれど、路肩はこんな具合ですので、バイクの人も夏タイヤの人も、油断してるとすってんころりんとなりかねないです!!
信州あたりの山のなか、そろそろノホホンツーリングの季節は終わりを迎えてしまったようです・・・。

2022年11月17日
肺がん撲滅デー、です。
2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定されました。
俺ちゃんはタバコ吸わないですけど、父親はヘビースモーカーですので、肺とか大事にして欲しいですね。肺がん苦しいらしいので・・・。



トッポBJのタイヤ交換をしました。
夏タイヤからスタッドレスタイヤへ!
一冬持つかは微妙な減り具合だったのですが、それでも夏タイヤよりは絶対安全なはずですので!


タイヤサイズをメモ。
155/65R13ですね。


イエローハットだと1本3800円くらいですね。
交換するにしてもと減ってる2本でいいと思うので覚えておくことにします。
交換工賃とかバランス調整とか廃タイヤ処分料金とか上乗せになるんで注意ですね!!

鳥取から連れてきた俺ちゃんのボロトッポ、今年も頑張ってくれますように!!!

信州小諸のあたりから、当地のおいしい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。