152500キロ
鳥取米子で購入したトッポBJのお話です。
当時の値段で25万円位だったですかね。
安くて四駆の軽自動車って事で購入しました。
親切なお店でしたよ。
オートビズという販売店でした。
地図をみて思い出しました。
近くに何件も中古車販売店のあるなかの一軒です。
今日、車の買い換えしようかと、佐久市の中古車屋に見に行ったのですけど、「修理すればまだまだ乗れるよ!」みたいな何でも話してくれるようなお店でした。(良いのですか!!)
車の維持にはマメなオイル交換と暖機運転だよ!との事でしたので、二輪も四輪もエンジン大事に乗っていこうと思います。
いいお話も聞きましたので、トッポに手入れをしてもうしばらく乗ることにしました。
まずはオイル交換と、坊主になったタイヤの交換です。。
前タイヤのホイールベアリングがゴリゴリいってきたので、こちらの修理の部品発注と修理の予約もしてきます。
今日のメンテナンス
オイル交換(イエローハット)
オイル3.2リットル→4608円
エレメント→1780円
工賃→会員無料
タイヤ交換
タイヤ(右)4本→13000円
(YH PRACTIVA 145/80R13)
交換工賃→6000円
タイヤ処分→1760円
エアバルブ→2000円
ホイールハブ防錆→2200円※
アンダーコート防錆→3300円※
合計34648円
タイヤは4本13000円です。
円安とか材料高騰とかで、近々タイヤの値上げがあるそうです。
※は必須の作業ではないのですけど、新人の店員さんが一所懸命対応してくれたので、同じ営業の人としての応援です。
車も長持ちするなら、いいじゃないですかー。
ハブベアリング発注(小諸の三菱自動車)
フロントドライブホイール交換右側→13090円
ナット、Fアクスル→253円
ボルト、フレーム→231円
ベアリング、ハブ→8195円
ATF SP-3→1650円
合計24112円
※作業は来週です