2022年7月28日
菜っ葉の日、です。
7(な)2(ツー)8(は)で「なっぱ」の語呂合せから。

【中古】[TCG]ドラゴンボールヒーローズ HGD1-29C ナッパ(20150312)

 

漫画、ドラゴンボールでもナッパというキャラクターが出てきました。

憎たらしい位に強かったですね!!


こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
スーパーで、鯉が特価販売だったので買ってきました。
小諸のお隣、佐久は鯉の名産地なのです。


値引きが入って88円!
これは尻尾の部分ですね。
鯉料理は内蔵ごとぶつ切りにして煮たりするそうなので、内蔵の入ってない尾の身がお得な値段で買えるようです。

料理のお得意でない俺ちゃんには、むしろ身だけの方が有難いです・・・。


包丁で分割にしました。
骨が結構固いのですね。
ヤワい包丁なので、刃が欠けないかドキドキでした。


さっと湯通しして、鍋で煮込みます。
鯉こくだとゴボウとかネギとかいれるそうですけど、ダシがでるようにシメジと汁の旨味を吸いそうな大根とを入れてみました。


煮えてきたかなーというところで味噌を投入。しばらくクツクツと煮込んだらー。

鯉とシメジと大根の味噌汁が出来ちゃった♪

鯉はほどよく脂も乗っていて、骨や皮からもダシが出て美味しく頂きました。
また作ってもいいかなー。

 

かなり昔のNHKのお子さま向け料理番組の「アニメ系CD」です。何のプレイヤーを使えばいいのでしょうか・・・。


なかなかに面白い番組だったのですが、さすがに鯉料理はやらなかったのではないですかねー。



鯉料理の効能について。
鯉は体にいいそうですよ。
免疫力、今の時代には大事ですね。
当地には鯉料理を食べられる店もありますので、ぜひぜひ食べていってください!

信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しいおもしろいを、ほんのりそよそよお届けします。