2022年4月7日
藤子不二雄A先生が亡くなった日、です。
俺ちゃんも漫画小僧でしたので、藤子不二雄作品みて育った世代です。

沢山の楽しい漫画をありがとうございます。


〉「まんが道」「忍者ハットリくん」「笑ゥせぇるすまん」などで知られ、日本漫画界を代表する名コンビの1人として、黎明れいめい期から一線で活躍し続けた漫画家の藤子不二雄Ⓐ(ふじこ・ふじお・えー、本名・安孫子素雄=あびこ・もとお)さんが川崎市多摩区の自宅で死去したことが7日、分かった。同日朝、自宅で倒れていると警察に連絡があり、その後、死亡が確認された。88歳。富山県氷見市出身。(森本智之)


俺ちゃんの好きな作品、プロゴルファー猿。
アニメにもなりました。


少年誌で、主人公はプロゴルファー!
(しかも賭けゴルフ)

悪役は黒覆面のミスターX!
常識を越えたゴルフコース!
適役のゴルファーも変態揃い!

文字にすると漫才ですけど、漫画になると面白いんです。凄いなあ。


奥付を見ると、初版昭和58年、昭和60年の第9刷が実物でした。

昭和58年ですと・・・
ファミコンが 発売された年
キンケシが流行った年
東北上越新幹線が大宮開業した翌年・・・

になります。
俺ちゃん、そんな昔から漫画小僧だったのか。


芝生の代わりに針金を植えたゴルフコースとか。
(金の使い方間違ってます!)


プロゴルファーを再起不能にするゴルフ寺とか。
(修行 の仕方間違ってます)


飛距離を出すための脱臼打法とか。
(体の使い方間違ってます)

少年漫画的な、「やり過ぎ」「無理すぎ」「無茶しすぎ」のストーリーが在るかと思えばですね。


子供のゴルフの先生を選ぶストーリーで。
ピンチから如何に脱出するかを問われた際に、
猿はミラクルショットで脱出。
対戦者は1打損して花道に戻す。
結果は、安全策の対戦者が先生に選ばれました。

人に教えるには、自分にしか出来ない超能力を持つ人より、教わる人の技量にあった能力を伝えられる人・・・みたいな人生訓のような話もあったりですね。

大事なことは漫画がたくさん教えてくれました。




去年、大事なお仲間とお仲間お子と、マレットゴルフに行ってきました。

長野で流行ってるスポーツで、ざっくり言うとゲートボールのゴルフです。
家族や仲間とも楽しめるスポーツだと思います!
機会があったら挑戦してみて下さい!
今年もマレットやりたいです。

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。