2022年2月28日
エッセイ記念日、です。
エッセイストの元祖とされるフランスの哲学者・モラリストであるミシェル・ド・モンテーニュの誕生日から・・・だそうです。
俺ちゃんのブログ、旅行記ですかねエッセイですかね。
信州小諸のあたり、面白いかも知れないねと、思って貰えたら嬉しいのです。
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
明日から3月!春です!バイクの季節です!
ライダーの大好きーなビーナスラインの方面へ、積雪具合の偵察に行ってきました。
走れるのですか?ビーナスライン!!


小諸市のお隣の東御市にあります、道の駅みまきへ。温泉も併設の道の駅になります。
接続の県道も完全ドライで、駐車場の日陰に僅かに雪が残る程度です。
最近昼間も暖かなので、雪もガンガン融けていくと思います。
昼間ならバイクで走れますよ!!

立科町役場あたりから、女神湖・白樺湖へ向かう県道です。俺ちゃんが小諸からビーナスラインにアプローチするときのメインルートになります。
沿道の田畑には雪はありますけど、ほぼドライです。
ライダーは郵便局員さんだけです。

もうもうの真ん前の高圧鉄塔、「牛型鉄塔」なんて呼ばれたりもするそうです。
牛の顔に見えますかー???
ビーナスライン、バイクで気持ちよう走れるようになるまでもう少しです!
今年もライダーの皆様、安全で楽しい信州ツーリングを宜しくお願いします!!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。