2022年2月14日
バレンタインデーです。
俺ちゃん、チョコ大好きです。
俺ちゃん、チョコ大好きです。
大事なことなので2度言いました。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
小諸にまたまた雪が降りました。今回も上雪・・・でしょうか。(いまいち言葉の使い方に地震がありません)

小諸の高原のヤサ付近、積雪25センチくらいです。久々にスケール持ち出して測ってみました。
しっとりしていて、踏み固めると滑る、やばい雪です・・・。


小諸のお隣の東御市の八重原地区へやって来ました。高原の雪景色!!まるで北海道!
俺ちゃん、北海道に住みたくて、札幌市とか道庁とかの公務員試験を受けたこともあるんです!
北海道にも電車でバイクで自転車で、結構あちこち遊びに行きました・・・。
【お品書き】
雪道スタックで無料のロードサービス呼んだことあります・・・の話
上田駅→鹿教湯温泉の無料シャトルバスで、鹿教湯温泉の公衆浴場に入ってきましたの話
雪道スタックで無料のロードサービス呼んだことあります・・・の話

折角の雪なので、以前の俺ちゃんの雪での失敗談なども!ちょっと前の事ですので、既に時候だと信じて、ブログに書いてしまいます。
これも俺ちゃんの経験談!!!

あれも結構な大雪の日、車を出しまして・・・袋小路みたいな所に車を駐めました。この袋小路、緩やかな坂になっているんです・・・。下り坂に対して、前向きに駐めた訳ですね。
用事を済ませまして車を出そうとしましたら・・・
・やたらと滑るベチョベチョの雪質
・緩やかだけど上り坂
・車が乗り上げるくらいの積雪
スタックしてしまったのです!やばい!
時間は20時頃。タイヤ付近の雪をかきだしてみたり、タイヤの下にモノを噛ませたりしても脱出不能!いよいよヤバい!
俺ちゃんはJAFには入っていなかったのですけれど、任意保険のウェブページを見てみましたら・・・雪道スタックでもロードサービスで救援受けられる事になっていたのです!助かりました!!
保険によっては、雪道スタックはロードサービスの対象外だそうで、知恵袋のような質問サイトでもそんな風に回答している事もおおいです。頼りになります、SBI損保!!!
大雪の日で、やっぱり俺ちゃんのような困った救助依頼が多かったようで、救助依頼をしたのが20時頃、レスキュー車が到着したのが22時半頃、ウインチをかけて慎重に引っ張り出して、救助の終了が23時頃になりました。
レスキューの優しいお兄さん!ありがとう!
雪道スタック、悲しいくらいに辛いんで、ヤバそうな所には突っ込まない、自分の保険で雪道スタックの救助が対象になってるか確認する、対象外だったらJAFの会員になってしまう、これ大事だと思います。
やっちゃった!!!って時の安心感が違いますので・・・。
上田駅→鹿教湯温泉の無料シャトルバスで、鹿教湯温泉の公衆浴場に入ってきましたの話

2022年2月28日まで、上田~鹿教湯温泉の無料シャトルバスが毎日運転されています!
今日は上田14:00→鹿教湯温泉14:40のバスで、雪の白銀の鹿教湯温泉へ向かいます。
観光バスタイプの車両で、後ろの4列くらいは特に座席間隔がゆったりしています!
温泉好きの日と、バス大好きーな人、珍しいもの好きな人、乗り物大好きなお子様なんかにも、是非のって、鹿教湯温泉を楽しんで貰いたいと思います!
運転手さんも人数調査していましたけど、こういった企画、参加者の人数と満足度が命なのです!

お近くの公衆トイレのピクトグラム、牡鹿と牝鹿です・・・。
やるなあ、鹿教湯温泉。
カフェとかご飯どころとか、散策路とか、また遊びにきたくなるところです。今度はバイクで来れるといいなあ・・・。
信州の温泉、ぽかぽか温まりますので、どうぞ遊びに来て下さい!!!
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。