2021年1月2日
仕事始めの日、です。
遊びはガチンコの俺ちゃんですので、ちょっと今年の初「仕事」にやって来ました。
小諸から車で50分くらい、ビーナスラインの麓の上田市武石にあります、番所ヶ原スキー場です。

今日もお仲間の熊野郎と一緒です。


リフトに乗ってると、りらっくまー!!とかお子様に呼ばれてました。
熊野郎に餌を与えないで下さい、喜びますので!!


スキー場のお名前ですが、グーグル地図では、番所ケ原と、大きいケになっています。
頭の良い検索システムならどっちも結果を表示するのですが・・・。


↑番所ケ原で検索

↑番所ヶ原で検索

例えばツイッターで「番所ケ原」「番所ヶ原」でそれぞれ検索すると、検索結果は違って来るのですよね。これってネット時代の結構な罠だと思うのですけど、何か良い解決法ないですかね・・・。

「小諸」も油断してると変換の際に「小諸」なんて、「点小諸」が出てきたりします。

例えば、市町村名だと、鶴ヶ島市と龍ケ崎市、とかですね。当地の近くだと、湯の丸か、湯ノ丸かとか・・・。



今年は割引があって、一般スキーヤーの人は一日券が2550円です!半日券も同じくらいのお値段なので、随分とお得になっています!!
上田市民の人と、東京都練馬区民の人は更に割引があります!!上田市と練馬区は姉妹都市なのだそうです。練馬区の少年自然の家がある為だと思われます。
俺ちゃんも大昔、スキー教室でここのスキー場に来たことがあるんです。懐かしいなあ。



↑2023年のリフト券情報です!


練馬区の人、姉妹都市の上田のスキー場に遊びに来て下さい!!
※ちなみに、俺ちゃんのKLE400、練馬ナンバーです!



リフト1乗車が250円みたいなので、11乗車するとモトになるようです。
待ち時間もないのでサクサクガンガン、クマクマガォガォ滑れます。

↑ゲレンデのレイアウトです




お昼はレストハウスで、当地の名物ソースカツ丼800円を頂きます。肉厚で美味しく頂きました。

駐車場が狭いので、早めの到着が良いと思います!
お子様とファミリーの多いゲレンデです。
俺ちゃんも、お子とか連れてファミリースキー、出来るかなあ・・・。

スキー場の手前には温泉もあります。
どうぞ楽しいスキーにお越し下さい!!

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。

【2023/1/12 記事メンテナンス】