2021年12月15日
観光バス記念日、です。
1925年(大正14年)、東京遊覧乗合自動車が日本初の定期遊覧バスを運行した日・・・なのだそうです。
当地小諸にも、バスや電車や車やバイクで、沢山の観光の人が来てくれますように!!
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
当地の美味しい楽しい面白いを探しに、ちょっと街まで行ってきます!
(1)小諸駅発、しなの鉄道観光列車「ろくもん」を謎の車掌野郎とお見送りしてきたの話
(2)東御市のイタリアンレストラン「キャロット」のガレットグラタン美味しかったですの話
(3)東御市のエクステリアマートのイルミネーション、怪獣大戦争凄かったですよの話
(1)小諸駅発、しなの鉄道観光列車「ろくもん」を謎の車掌野郎とお見送りしてきたの話

当地小諸を走る、第三セクターの「しなの鉄道」、観光列車「ろくもん」が軽井沢←→長野で運転されています。
今日は「ろくもん」が、小諸駅発着の特別ツアー列車として運転されるそうなので、小諸駅までお見送りに行ってきました!
お仲間の「謎の車掌野郎」と一緒です。
今日のツアーは、しなの鉄道と、小諸駅の駅内カフェ「小諸駅のまど」の共同企画なのだそうです。カフェの店長は移住者の方だそうで、鉄道とか駅前とかの活性化とかにいろいろ尽力されています。応援せねばですね!!

「ろくもん」の本日の運転経路は、小諸駅→田中駅(折り返し)→軽井沢駅→小諸駅と、行ったり来たりの行程です。
往路の列車が乙女駅を12:09頃通過したそうです!
次回の運転があったら、乙女駅でのお見送りもありかなー。
【公式】小諸駅のまど@komoroekinomado
お願いしてくださった内容の徳の高さに愛と感謝の花束💐を…( 人 ) https://t.co/UqqoDYDyGO
2021年12月15日 21:08
車内からも「謎の車掌」見えたようです!
【公式】小諸駅のまど@komoroekinomado
車内からわかったとき、嬉しかったのです‼️手を振りにきてくださってありがとうございました😭 https://t.co/oKsvSWDx9N
2021年12月18日 07:22
2021/12/16の信濃毎日新聞、東信地区の記事に掲載されていました!!
(2)東御市のイタリアンレストラン「キャロット」のガレットグラタン美味しかったですの話
夜・・・大事なお仲間お子の人の誕生日ということで、東御市のイタリアンレストラン、キャロットへやってきました。
地元の食材を使って、店内焼きのパンも食べさせてくれる地元に根付いたファミリーレストラン風のお店です。

店内焼きのパンで頂きます。
お皿のグラタンもパンでこそいで頂きました♪
お仲間お子は海鮮パスタを、お仲間はハンバーグを、どれも美味しそうでした!
(3)東御市のエクステリアマートのイルミネーション、怪獣大戦争凄かったですよの話
東御市の国道18号沿いでひときわ輝く、エクステリアマートのイルミネーションにやってきました。
長野では有名なイルミネーション会場で、遠方からも見に来る人がいます。
会場お隣の、パチンコ屋跡地の駐車場が開放されています。
ペンギンの行進もあります。
ショップでもインテリアの販売や、コーヒー焼き芋駄菓子屋綿飴のコーナーもありますので、お子さまも楽しめるかと思います!
皆様がすげえなあ良かったなあまた来たいなあとの思いが主催の方に伝われば、また来年も開催されると思います!
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。
2021/12/16 新聞記事追記