組立家具の日、です。和歌山県海南市に本社をのある株式会社クロシオが制定しました。
「カラーボックス」の考案者の人の誕生日から・・・だそうです。
俺ちゃんも昔、組み立て家具の配送のお仕事やっていたことがあります。これも大変なお仕事でしたね!
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
1泊500円の宿ってどうですか。あり得ると思いますか。
そんなライダーハウスにお泊まりするようなお値段で、ちょっと素敵なお宿にお泊まりしてみましたのお話です。
コロナでの観光自粛とか規制とかインバウンド需要の喪失とかで、信州の観光産業も大打撃を受けています。そんな中、長野県でも観光業界存続の為にキャンペーンをしています。
長野県民割「県民支え合い信州割スペシャル」
事前に登録された宿泊事業者及び旅行会社にて宿泊旅行代金に応じた割引を実施します。
さらに宿泊割の利用者には、対象観光施設で使える観光クーポン2,000円分をセットで提供します。
信州版のGoToトラベルみたいな感じです。
長野県民限定ですけれど、やたら安いプランも出ています。

こ、これどうですか。
プチホテル(ペンションみたいな感じですか?)にお泊まりして、素泊まりですと実質支払い500円!
今の時代、500円で何が出来るかと調べてみますと・・・。
アサマ2000のリフト券、1乗車が400円
しなの鉄道で小諸→軽井沢、片道で500円
小諸の懐古園の入場料金が500円
ヤサ→小諸駅まで、乗合タクシーで往復600円
最近おつかれ気味の大事なお仲間の人を誘って、車山高原にあります500円のプチホテルにプチ旅行です。ふぇい!

小諸駅からOYOプチホテル花南まで、43キロ、1時間くらいです。
軽井沢とか草津とかは大雪で大変な事になっているそうですけれど、一山こっちの白樺湖・車山付近は寒さはあっても降雪は殆どありません。
途中、白樺湖のお隣のスキー場や、車山高原のスキー場では寒さを利用して人工降雪機でのゲレンデ作りをしていました。
車山高原、メイン道路から少し離れた所にペンションやお宿が幾つもあるのですけれど、今はナビが連れてってくれるので随分と楽になりました。
お仲間の人、宿につきましたよー。

宿帳にお名前を書きまして、信州割の申請書にも記入をしまして、お支払い・・・お二人分で1000円になります・・・。お仲間の人、目ん玉まるくしてました。そうですね。今の時代に1000円で泊まれる宿なんてびっくりですよね。
お仲間の人も、さすがにソレではお気の毒だからと、朝食1500円/人をお願いして、一人頭で2000円の支払いとなりました。それでもお安いですよね!今夜はゆっくりのんびりさせて貰います!
ちょうどテレビでは日本シリーズの中継をしていまして、ヤクルトが久方ぶりの日本一となりました!!大事なお仲間の応援するカープも、俺ちゃんの応援するライオンズも、来年は頑張って下さい!!
お宿は暖房もぬくぬくと効きまして暖かかったです!
翌朝、外はマイナス10度くらいだそうです・・・。真っ青な空の下、朝食も頂いて出発させて頂きます!
スキーでも登山でもなく、山にお泊まりに来るなんて久しぶりだなーです。

白樺湖、少し凍っているようです。


プレートの裏に粘着マグネットシートを付けまして、車に貼り付けできるように加工してみました!
ちょっと面白くないですかー。
小諸が鉄道で楽しい町として、イベントも盛りだくさんになってきました。
俺ちゃんも応援していきたいと思います!
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。