2021年11月19日
鉄道電化の日、です。
鉄道電化協会(時代を感じる協会だ!!)が1964年(昭和39年)に制定しました。
1956年(昭和31年)のこの日、米原~京都間が電化され、東海道本線全線の電化が完成しました。特急「つばめ」(電気機関車が客車を牽引)が東京~大阪間を7時間30分で走ったのだそうです。

ちなみに、小諸辺りの信越本線の様子ですが、1963年(昭和38年)に軽井沢駅 - 長野駅間が電化しています。

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
今日も用事で長野駅辺りに来ています。



せっかく県都長野に来ましたので、何か食べて行きたいですね!

喫茶スナック「リラ」&麻雀クラブ「東通」。
夜に賑やかそうなお店ありますね。
さすがは県都長野です。
同じスペースに案内出ているので、オーナーが同じなのかも知れないです。


外の看板も共通ですね。

「リラ」、ランチをやっているそうです。
手書きのメッセージボードあると、なんとなく安心感ありますよね。お値段もお料理も判りますし!

と、飛び込んでみますか。ふぇい!!



営業時間は10:00から19:00です。
ランチタイムは12:00~13:30です。
ハンバーグ600円とかお得じゃないですかー。

喫茶スナックより、コーヒー喫茶だと入りやすいですね!ふぇいふぇい!


お店は2階です。
外看板には「喫茶スナック」、夜のお店の香りもしますけど、今の俺ちゃんには600円があります。


麻雀クラブ「東通」はお隣のお店でした。


お店の中は、カウンターとテーブル席の普通の喫茶店風です!
お優しそうな店員さんがお迎えしてくれました。


ハンバーグ定食か、お魚定食(鮭か鯖を選択)か、カレーライスもあります。

今回は鮭定食にしました。
魚を食べると頭が良くなるそうです。



結構モリモリの鮭定食がきました!
サラダ・お魚・煮物と、美味しく頂きました!!
今度はハンバーグ定食食べたいです!



「リラ」、タウンページでも喫茶店として掲載されていますので、スナックとしては営業していないのかもしれないですね。
もう少し溶け込んだらば、そんなお話も聞いてみたいです。

長野に駅東口から10分ちょい!ちょっと不思議な元スナックかも知れない喫茶店に来てみませんかー。

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。