2021年9月26日
大逆転の日(俺ちゃん制定)です。

2001年9月26日、大阪近鉄バファローズ(当時)の北川博敏選手が日本プロ野球史上
唯一の「代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打」を放ちました。
俺ちゃんも人生後半戦で、大逆転目指します。

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
小諸あたりを走る「しなの鉄道」に、星空ラッピング電車が登場しまして、その出発式を見に行ってきました。
お仲間の「謎の車掌野郎」と一緒です。

【お品書き】
(1)「佐久地域星空トレイン」、晴星の出発式に参加して、お隣平原まで乗車してくるの話
(2)小諸駅の「元駅長そば」、10/1開業にむけ準備進むの話

(1)「佐久地域星空トレイン」、晴星の出発式に参加して、お隣平原まで乗車してくるの話



濃い青ベースに宇宙を感じさせるラッピングになっています。
星空でPRしてお客さんくるようになるといいですね!!





1984年(昭和59年)のヒット曲です。
しょ、昭和の歌だっ・・・。




出発式では、小諸市の芦原中学の吹奏楽部が、ホームで生演奏で列車を迎えてくれました!

ホームでのイベントっていろいろ規制があったり大変なのですけれど、鉄道会社も学校もよく対応してくれたと思います!
すごく良かったです!!

アルクマも音楽に合わせて踊っていました!




列車の愛称名の募集も先日に行われまして、今日がその発表日になります。
列車名は・・・「晴星(はれぼし)」です。
いいお名前だと思います!



両開きドアの近郊電車ですので、アルクマも車内に入ってお客さんにご挨拶です。
特急電車だったら、ドアが狭くて、この子入れないのだろうなあ・・・。




列車名の発表と、ヘッドマークもお披露目になりました。
今日はこのヘッドマークを付けて走るのだそうです。



浅間山のラッピングも美しいです。
2年くらい、このお姿でしなの鉄道を走るのだそうです。


駅構内でのイベントですので、見学には乗車券や入場券が必要となります。


せっかくですので、小諸のお隣の平原駅まで往復してくることにします。
晴星でのプチトリップ!です!


小諸のお隣、平原駅に到着しました。
1駅乗車の人は、俺ちゃん達だけでした・・・。

平原駅は国鉄貨物列車の車掌車の駅です。
最近雨漏りが酷いので、この先継続使用出来るのか心配です。
クラウドファンディングとかで補修費用集めないと、普通の駅になってしまう可能性があります・・・。


車掌車ですので、謎の車掌野郎のお姿もパチ!
小諸駅で晴星と写真撮らせて下さい!とかお願いされてました。
鉄道があるから、楽しい事も出来たりするのだと思います。

(2)小諸駅の「元駅長そば」、10/1開業にむけ準備進むの話




小諸駅では、待合室付近の駅そば屋さんの準備が進んでいました。地域新聞の「小諸新聞」によりますと、店主は元小諸駅長!オープンは10月1日なのだそうです!
10/2・3が土日ですので、皆様小諸駅にそばを食べに行かないですか!!

小諸駅が、また少し楽しく明るくなりそうです。

信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。