2021年8月17日
パイナップルの日(8・1・7)です。
俺ちゃん、パイナップル、お口の中がチクチクする感じがあって苦手です・・・。
缶詰とか、ジュースなら大丈夫なのですけどねぇ・・・。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
台風崩れの低気圧と前線が西日本を中心に大きな被害をもたらしています。
信州長野でも大雨災害が発生してしまいました。松本では、アルピコ交通上高地線の鉄橋が被災し、橋脚と橋桁が損壊してしまいました。
そんな中でもアルピコ交通では、不通となった区間をバスで、運行可能な区間は電車で運転しているそうなので、応援を兼ねて偵察に行ってきました。
小雨ですので、バイクです。
上高地線の駅で駐車(駐輪)することを考えると、小回りの利きますバイクの方が都合がよいもので・・・。

松本=バス=新村-電車-新島々
現在、こんな感じで代行輸送をしています。
乗り継ぎ代行輸送ですので、電車を1区間とバスを全区間乗ることにしました。
三溝→新村 上高地線電車
新村→松本 列車代行バス
ちょうど、三溝駅には屋根付き自転車置き場があるようです!!
ヤサから三溝駅まで、54キロ、1時間20分位だとgoogle先生が教えてくれました。

お隣、新村駅で列車代行バスに乗り換えます。
地元のテレビ局の人が取材に来ていました!
バスの一番先頭に乗っていたお嬢様方、映るかなーとか、そんなお話をしていました・・・。
お昼のニュースで放送されました。
俺ちゃんは・・・?

ドア側の前から2番目!
この画像の人が俺ちゃんです。
乗り込むところは映ってなかったです。

バスは国道から駅の近くを縫うように走って、松本駅のアルプス口(賑やかでない方)に到着です。
途中、西松本駅辺りで、被災した鉄橋を見ることが出来ました。松本行きだと、左側に見えます。
三溝→松本、410円です。
俺ちゃんなりの「乗って応援活動」、今後も続けて行きたいです。鉄ちゃんライダーですので。

松本駅の牛丼屋で腹ごしらえをしまして、1駅先の西松本駅まで歩きます。
波田→塩尻→岡谷と山際を走ってきまして、和田峠を抜けて帰ろうとしましたら、旧道和田トンネルは先の豪雨の影響で通行止め!!
やむなく520円を支払いまして、新和田トンネル経由で戻ってきました。
この新和田トンネルも、2022年4月から無料になるそうです。有料最後の夏ですね!
小雨ですので、ブーツが浸水した以外はそれほど濡れることもなく、無事に小諸に戻ってきました!
今回の豪雨災害で被災された方にはお見舞い申し上げます。それでも観光産業はお客さんに応援してもらっての事ですので、どうぞ皆様、信州に楽しみに来て下さい!!
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。
2021年8月18日追記
新村~松本15分運転でのバスダイヤはやはり無理があったようで、8/23より新村~松本25分運転でのダイヤに変更となります。
併せて西松本駅代行バス停の位置も変更となります。
詳細はアルピコ交通hpを参照お願いします。