2021年6月20日
毎月20日は「にれの日」です。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
ブログ見てくれている方に、「ニレノキさん!」って呼ばれる事も多くなりました。
ありがとうございます!
親しみ込めて、「ニレさん!」でOKです。古くからのお仲間も、ニレニレ呼んでくれてます。
大事なお仲間の人と、大事なお仲間の人ジュニアと、カレー食べたり車山登山してきました。
お仲間の人の大好きな、東御市芸術むらの「まる屋」さんでランチを頂きます。
地元の食材を生かしたお食事が大好評なのです。
以前、鶏肉が食べたいです!とお願いしましたら、鶏肉たっぷりのカレーがランチになりました。

フェンネルとチキンのスパイスカレーです。
フェンネルはハーブの一種で、地中海料理に欠かせないものなのだそうです。
胃を強くしたり、ダイエット効果もあったりするそうです。食べるお薬ですね!
ルーの中にもたっぷり溶け込んでいます。

富士見展望台まで行きまして、みんなで五平餅です。
長野っぽいもの、みんなで美味しく頂きました。
五平餅は信州の特産品です。高速道路の売店とかでも売ってますね!
神様にお供えする「御幣」を象(かたど)ったとも言われる目出度い食べ物、ハレの日の食べ物です。
奇しくも父の日。まるで家族のような楽しい一日をありがとうございました!
霧ヶ峰肩の小屋まで来まして、小高い丘までお仲間と二人でひと登り。
今度はころぼっくるヒュッテに遊びに来たいです。
ずっと運転してくれたお仲間の人、ありがとうございます。
またみんなでどこか遊びに行きたいです!
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。