2020年12月7日
1800年(寛政12年10月21日) 、伊能忠敬が日本地図の作成を開始した日だそうです。俺ちゃん、大昔に地図製作会社で地図編集のアルバイトもしたことあります。まだまだ紙地図全盛の頃でした。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
小諸市のお隣の東御市にあります、東部湯の丸サービスエリアで、信州味噌ラーメンを食べてきました。
長野は味噌の生産量が日本一なのだそうです。タケヤ味噌とかハナマルキとかマルコメ味噌とか、長野に工場がある会社なのです!
今回は上り線のお店を利用しました。
東部湯の丸サービスエリア、高速バスのバス停もありまして、高速外部からの利用も出来ます。

関東大震災で東京近辺の味噌蔵が被害を受け、信州味噌のシェアが伸びたのだそうです。東京方面の人にもなじみの深い味噌ですね。
茅野市の味噌蔵の味噌を使用しているのだそうです。茅野市は小諸市のお隣の佐久市のお隣の市になります!
コクのある美味しいスープを頂きました!味噌は発酵食品で身体にもいいらしいです!
小諸にもステキな味噌蔵があります!小諸の街中にありますので、販売コーナーにお立ち寄りください!
良い水、良い味噌、良いお野菜!
ステキな味噌汁が出来るはずです!
個人的には、信州味噌ラーメンに、小諸の名産のジャガイモコロッケをトッピングした小諸ラーメンとか出して欲しいです!どうですかねー。
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。
クリックしてくれると、ランキングが上がって、信州小諸の辺りの注目度が上がってしまうかも知れないのでお一つヨロシクお願いします。
↓