2020年8月15日
刺身の日です。
ヤサの冷蔵庫にサンマの蒲焼きがあるので今日の夕食にします。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。ビーナスラインでいろいろ活躍してきました!(自分で言います)
今日も熊野郎とご一緒です。
昨日、水温計の警告灯が点きまして、クーラント補充しましたKLE400流星号、念の為にショップで見て貰ったのですが、クーラントがオイルに回っていることもないそうで、暫く様子見です。
車検の時に冷却水のポンプだかを交換して冷却水も交換したのですが、暫く走った事で冷却系のエアが抜けきって、その分冷却水が減って見えた可能性もあるのだとか。KLE400の冷却水タンク、サイドカバーの内側で見にくいんですけど、暫くは小まめに点検します。
↑↑
ビーナスラインの向こう側、上諏訪辺りのパン屋さんの人が、ビーナスライダーは全員必ず来るのですよ!みたいなツイートをしていましたので、正直な俺ちゃんは上諏訪辺りのパン屋に向かうことにします。熊野郎と!
白樺湖から霧ヶ峰インターの交差点をスキー場方面に直進しまして、上諏訪の街におりてすぐ近くになります。
店員の方もライダーさんで、熊野郎の人をビーナスで見かけたことがあるそうです。
きれいなオサレなお店で、作業着風の俺ちゃんとか、ムクムク毛皮の熊野郎とか、場違い気味ですみません!ライダーさん、地元の方、代わる代わるお店に来ていました!
熊野郎は富良野メロンパンとアイスコーヒーを頂きました!富良野メロンパンは中にもメロンクリームが入ってて、トロトロ美味しく頂きました!また来たいと思います!
ツイッター見て訪問したライダーさんに、スペシャルサービスパンが付いてきました!
甘くてしっとりしたパン、美味しく頂いたのですがお名前が判りません、すみません。
安定安心の白樺湖観光センターで、山賊焼き定食800円を頂きます。カリカリふっくらの鶏もも肉とトロトロきのこ汁が付いてきます。美味しく頂きました!
白樺湖も天気も良くてお客さん大入りでした。
ビーナスラインを密密の美ヶ原の道の駅まで走りまして、小諸のヤサに戻ろうかとしましたら、落合分岐の少し上で立ちゴケして停まってるアベックライダーさんを発見しました。
お怪我もなく、車体にも大きなダメージも無いようなのですが、ウインカーステーが折れてしまってます。
とりあえず俺ちゃんの手持ちのテープで処置をしまして、レッドバロンに行きたいとの事なので、熊野郎のバイクの先導で朝に行きました東御のレッドバロンまで向かいます。
バロンで修理を済ませまして、アベックライダーさんは遅くなったので今日は当地でお泊まりしていくそうです。
また信州に遊びに来て下さい!
あ、お礼のサイダーごちそう様でした!
森の熊野郎は、歌と同じでご親切なのですよ!とか熊野郎が言ってました!ライダーは助け合い、ですから
!(俺ちゃんが困っていたら助けて下さい!)
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。