2020年4月4日
地雷に関する啓発および、地雷除去支援のための国際デーです。
戦争紛争終わっても故郷に戻れない残置地雷、恐ろしいですね。
故郷って言葉は俺ちゃんのハートに響く言葉です。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。こんな時節なんですけど東京行って来ました。
東京、俺ちゃんの故郷なんですよね。
東京封鎖とかなったら、それこそ死にそうになってる親にも会いに行けなくなるのですよね。
俺ちゃんの愛機、KLE400(流星号)、修理から戻って来ました!
セルモーターのワンウェイクラッチ他で40000円強の修理費用です。
今シーズンも走って信州の美味しい楽しい面白いを沢山探しに行きたいです!
佐久にあります、ランチとベーカリーとライダーズカフェのティノ(tino)へ。
ライダーさんが何人も来てまして、どの道通ったとか、桜はこんなだとか情報あげたり貰ったりです!
やっぱりライダーの店長さんも、お仕事の合間にお話に加わったり、楽しい所ですので是非是非お立ち寄り願います!!
佐久から国道254を下仁田へ走りまして、上信電鉄の下仁田駅へ。
登山帰りのお客さんが、結構な人数で車から電車に乗り換えて行きました!
コロナとか感染しない範囲でしたら、山でもバイクでも食べ歩きでも良いのではないですかと思います。
下仁田から上野村へ抜ける県道の途中にあります、道の駅なんもくで、鹿喰めし(かじきめし)の販売をしていました。
鹿肉と生姜の炊き込みご飯(上1100円、並700円)です!ピリッと生姜が効いてて、美味しく頂きました!
漬物も美味しかったですよ!
上州でも信州でも鹿野郎の畑への被害が結構ありまして、駆除をしながら食肉を地域の産品として消費していこう!みたいな事だと思います。
鹿肉は鉄分豊富な上に、アセチルカルニチンというストレス軽減物質が含まれているので、身体にもよい食材なのだそうですよ!
移動販売のおにーさん、KLEの事もご存知なバイクに関心ありな人ですので、是非是非見つけた時にはご購入お願いします!
佐久のティノにも行ってみたいですとか言ってくれました!
佐久→下仁田→なんもく→上野村→秩父と進みまして、今日は秩父の駐車場にバイクをおきまして、西武電車で東京に向かいます!
普段なら行楽帰りで混雑している電車も、ゆとりで座って行けるくらいでした。
とりあえず、親の顔も見てまあ安心したので、明日は早めで信州に戻ることにします。
安心で楽しい故郷旅行、早く出来るようになると良いですね!
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。