2020年1月26日
文化財防災デーだそうです。
1949年に法隆寺金堂が火災に遭いまして、それをきっかけに制定されました。
俺ちゃんも、ハートを焦がすような恋、したいです。
こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。所用で長野市まで行ってきまして、帰りに、しなの鉄道坂城駅前で開催の謎のイベント、「169系電車ウォームシェアスポット みんなで一緒にあったまろう」を見てきました。

小諸のヤサから、しなの鉄道の、テクノさかき駅まで27キロ44分くらいです。
テクノさかき駅周辺には利用者用の無料駐車場がありますので利用させてもらいます。
テクノさかき駅→長野駅、運賃610円です。しなの鉄道とJRとの跨がり乗車なので、どうしても高くなりますね・・・。
30キロくらいなのでリッター10キロのガソリン代(150円×3)と駐車場代だと思えば、納得の金額ではあります。
長野駅そばでの用事を無事終えまして、記念に良いことあれよと宝くじを購入!3種類を1まいづつ、合計600円!
・
・
・
幸せは金で買うものではないですね。県に600円のご寄付となりました。有効に使ってください!
テクノさかき方面へ戻る列車は戸倉行きだったのですが、小諸方面への接続がありました。
折角ですので列車の中で駅弁を頂きます。駅のコンビニ、ニューディズで購入の鶏飯みたいな弁当、税込498円です。
リアル駅弁を食べたかったのですが、すみません、今月少し厳しくて申し訳ありません!
テクノさかきから車で1駅隣の坂城駅へ。謎のイベント「169系電車ウォームシェアスポット みんなで一緒にあったまろう」を偵察です。
特に出店があるとか、そういう訳でもなく、国鉄急行電車169系の車内開放と、温かい車内でゆっくり本でも読んだり宿題をやったりと、そんなイベントなのだそうです。
綺麗に編成単位で保存されている169系をじっくり観察したりする機会ですので、次回がありましたらどうぞ見にいってください!
坂城町169系保存会会員募集
各地で保存車両の荒廃とかが問題や話題になっています。
ファンにも地域にもシンボルになる地域の宝ですので、大事に保存活用されますよう、俺ちゃんなりの情報発信やイベント参加などで応援したいと思います!
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよよそお届けします。