2019年6月12日
恋人の日、
エスペラントの日、
バザー記念日、
だそうです。
俺ちゃんのおかーさん、バザーの時はせっせと巾着や手提げ袋を縫い縫いしてましたのを思い出しました。
こんにちは。
信州小諸の楡(にれのき)です。
佐久市役所を探検してきました。
これ、市役所の裏口の方です。
タイル張りの建物って、経年しても見た目がきれいですね。
受付のそばにあった電話は、昔懐かしい10円専用のピンクのダイヤル電話です。
市役所の中なので、無くなることもまあ無いとは思いますけど、商店と違って両替も困難な場所ですので、テレカとか使える普通の公衆電話に替えて欲しいなーって思いました。♥️。
(この年になって、けんか腰でない優しい意見提案を覚えました)
案内を見ますと、1階に売店と食堂があるそうです。
こんな階段通って良いのですか!みたいな階段を降りて、こんな廊下を通って良いのですか!みたいな廊下の先に、食堂と売店がありました。
食堂の営業は、平日の11:30~14:00。
ラーメン360円、チャーハン400円、学食のようなお値段です。
今度一回食べに来てみたいのですが、平日のお昼ってのが、なかなかハードル高いですね。
売店では、菓子やカップ麺や日用品とかがおいてあります。
福祉パンの販売がありましたのでお一つ購入しました。
佐久コスモワークスのチーズパン120円、美味しく頂きました!
佐久コスモス福祉会
パンやカフェの販売もあるそうなので、時間があったら訪問したいと思います。
頑張る人は、いろんな人にエネルギーを与えてくれます。から。
俺ちゃんも何か、地域の為の活動出来たらなーって思います。
信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします!
ネットで電話ボックス(の箱)も買える時代なのですね。 やたら大きいお家に住んでたら、廊下の端っこにこんなのあったら面白いですね! |