2018年6月25日、今日もビーナスラインに通います。

ビーナスラインの霧ヶ峰には3軒の店がありまして、それぞれ特徴あるお店なのですが、今日入ったのは霧ヶ峰ビーナスになります。

イメージ 1


手打ちそば体験もできるお店ですので、そばもおいしいはず!という読みになります。長野ですので、そば食べないとてすね!

イメージ 2



暑い日ざしの中ですが、あえてあたたかいかけそばを頂きます。

ちなみに、かけそばというのは、「中国拳法の修行の人が、座る時間も惜しんで駆けたまま食べたそば」というのが名前の由来だと、以前読んだ有名な本に載っていました。

かけそば600円を頂きます。
手打ちの少し幅広の麺で、おいしく頂きました!

バイクKLE400の代車の原付で来ていますので、今日は和田峠から国道142号へ降りました。
時間があるので、帰りに立科温泉に立ち寄り、サウナも入って汗を流してきました。

立科温泉権現の湯
http://www.town.tateshina.nagano.jp/0000000618.html

カラオケ広間がありまして、皆様が歌うのを聞いていましたら、一局歌っていけみたいな話になりまして、しらふで1曲歌ってきました。こんなこともあるのですね!

食事やごろ寝スペースもありますので、ビーナスラインから佐久方面に向かう方のご休憩にも良いかと思います。

ビーナスライン周辺に、美味しい楽しい温かいがたくさんあります。
どうぞ当地小諸周辺に遊びに来てください。