こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
4/9、公休でしたので、懐古園(小諸城)の夜桜を見てきました。

小諸城址 懐古園桜まつり(小諸市観光協会)
懐古園の桜は、公益財団法人日本さくらの会による「日本桜名所100選」にも選ばれていまして、市民の人の自慢でもあるそうです。
喫茶店、アモンのおかーさんに教えてもらいました。
喫茶店、アモンの情報はこちらから

懐古園は17時を過ぎると無料開放されるそうです。
夜桜見物ですので、18時過ぎの暗くなった頃に現地に到着。
今回も車は2時間まで無料の市役所駐車場に停めさせてもらいます。懐古園までは10分くらいの歩きになりますが、折角なので歩きます。
入場券売り場に人はなく、勝手にずんずんと中に入っていきます。
夜店が並んでいる訳でもなく、ぼんぼりが夜道を照らしている、しんみりとした夜桜見物が出来ます。
それでも結構な人出がありました。


良いカメラで三脚を使って撮れば、素晴らしい写真になったのでしょうけど、安いスマホで撮影すればなかなか良さが伝わらないのが残念です。
小諸の桜は、今が見ごろのような気がします。
懐古園の桜は種類が多く、長くに渡って楽しめるそうですので、どうぞ見に来てください!
信州小諸、淋しい一人の花見にもよい所ですよ!