こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
東京のバイク屋に修理に出していたバイクを引き取りに行ってきました。

イメージ 1

イメージ 2

小諸駅からは、JRバス(新宿行き)と西武バス(池袋行き)が出ています。
今回はJRバスを利用しました。

JRバス佐久・小諸線

6:30小諸駅→9:37バスタ新宿の便を利用したのですが、前日にコンビニで購入しようとしましたら残席が僅かに3!
6:50小諸駅発の池袋行きは満席で切符の購入が出来ませんでした。
東京方面へ行く人も、小諸方面へ行く人も、予定が決まりましたら早めの切符の購入が良いかと思います。

バスはトイレ付きの車両で、Wi-FiもUSB電源もありまして、スマホっ子の人も退屈しないかと思います。

イメージ 3

暖かいうちに小諸に帰らないと、バイクの楡には辛いので速攻関越道で帰りま
す。
練馬ICから乗ってすぐの三次PAで暖かいものを食べて身体の燃料補給です。
モツ煮単品400円。七味をたっぷりかけて頂きます。

練馬ICから松井田ICまで、関越道と上信越道を乗り継いで行きます。
ETCの二輪車の休日割引で2190円、結構いい値段するものですね。
まだまだ高速を走るバイクは少なかったです。天気はよいけど寒いですからね。

イメージ 4

松井田妙義で高速を降りたのは、久々に峠の釜めしで有名な「おぎのや」に立ち寄りしたかったからです。
釜めしも良いのですが、今日は「横川ラーメン」を注文。濃いめの醤油ラーメンです。美味しく頂きました!

イメージ 5

練馬インター→松井田妙義インター~滋野駅
165キロ

途中、何度か休憩をしながら走ってきました。
今度はバイクでもあちこち出かけようと思います!
信州小諸、よい所ですのでどうぞ遊びに来てください!