こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
2/20、今日で公休が終了になりますので東京から小諸に戻ります。
公共交通で東京→小諸を移動するにはバスか新幹線かが一般的かと思います。
今回は新宿→小諸のJRバスを利用しました。
他にも、新宿・池袋→佐久・小諸・上田方面への西武・千曲の私鉄系バスもあります。
JRバス 新宿~佐久・小諸
東京側の乗車は、バスタ新宿か練馬区役所前になります。
東京~小諸まで2,600円です。
※2020/9現在、2,650円に変更となっています。

18時前のバスタ新宿に到着しました。
17:55発、小諸行きのJRバスに乗ります。
切符は事前にローソンの端末で購入しました。
各方面へのバスがひっきりなしに出ていく様子は、まるで昔の上野駅みたいです!!
小諸行きのバスは4割くらいの乗車率でしたので、隣に人が来ることも無く快適に過ごせました。
無料のWi-FiとUSB電源がありまして、車内でも気兼ねなくスマホをいじることが出来ます。
佐久地区を経由して、バスはほぼ定刻に小諸駅に到着しました。
行楽シーズンとかでなければ、高速バスの旅も楽チンでもよいかなと思います。
小諸の一つ手前の美幸町バス停にはバス利用者用の無料駐車場もありますので、パークアンドバスライドの使い方も出来ます。
※美幸町バス停は廃止になりまして、JRバス小諸支店前バス停が新設されました。それに伴い、小諸付近での無料駐車場はなくなりました、残念!
佐久インター東バス停には予約制の無料駐車場があります。
信州小諸へ、どうぞ公共交通でも遊びに来てください。
信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。
2020/9/5 記事のメンテナンスしました。
2023/2/20記事のメンテナンスしました。