おはよーございます。
信州小諸の楡(にれのき)です。
2/4、公休なので、付近の散策に行ってきました。
まだ寒いので車です。早くバイクに乗れるような時期になりますように!

イメージ 4

道の駅、雷電くるみの里へやってきました。

道の駅公式HP

滋野駅→雷電くるみの里
2.4キロ、6分

雷電というのは江戸時代の力士の名前です。
当地の出身なのだそうです。
通算勝率9割6分2厘の、史上最高の価値率を誇った力士になります。
中国拳法にやたら詳しい髭のお兄さんではないのですね・・・。

イメージ 5

イメージ 1

東御市は、クルミの生産量が日本一なのだそうです。
クルミは美肌効果があったり、色々と元気になったりする効能があるらしいので、今度給料がでたらクルミも買って食べてみようと思います。

イメージ 2

冬季限定のちゃんこ定食、こんなのもありました。

イメージ 3

東御市に相撲の巡業がくるそうです。
大相撲雷電場所案内(東御市)
今日現在で、8500円の椅子席は既に売り切れになっています。
当地では力士を間近で見る滅多にない機会ですね。

力士の人も、お客さんも、皆様楽しむことが出来ます様に!


2021年10月11日追記

鶴竜、白鵬、稀勢の里・・・。
ポスターの横綱、皆様引退してしまいました。
御嶽海には頑張って欲しいです。
当地の施設、本場所始まると御嶽海の星取表が貼られるのですよ!!