2025年10月12日
KCBM新潟、開催日です!!
カワサキライダーが集まってコーヒー飲んだり、ステージ見たり、ジャンケン大会で何か貰えたりのイベントです。
年に数回開催されます。


こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
長野県のお隣の新潟県で、KCBM開催されるので行ってきました。

無料でコーヒー頂きつつ、KLE400の布教活動をするのです!!


小諸から会場のみつまたステーションまで、グーグルナビだと3時間弱です。休憩入れて3時間半以上でしょうか。

参考に、練馬駅→みつまたステーションを高速利用で検索したら2時間15分と出ました。

午前中のイベントなので10:30位にはつきたいです。


湯の丸高原を抜けていきます。
ハイカーたくさん来てました!

現在8:20
KCBM会場まで111キロ


みんな大好き、吾妻線の大前駅です。
途中で買った缶コーヒーで一息。
これからコーヒー飲むイベントなのに!!

昨日はバイク多いですね!


ホームを散策。


枕木の白丸は交換の目印です。
KLE400も来年車検です。

現在8:50
KCBM会場まで95キロ


みなかみ町たくみの里の藁アートの大恐竜です。
恐竜が町にやってきた!!



今度、他の藁アートも見てみたいです。
時間が押してるのでKCBM会場へ走ります。

現在10:30
KCBM会場まで36キロ


11:15、会場に着!!
入口少し手前で、KLE250アネーロとスライドしました!

向こうも気がついてくれたと思うのですが!!


サービスのコーヒーを頂きます。
カップ持参がルールです。


キッチンカーが出てました。


フライドポテトを頂きます。
長いですね!!


ポテト美味しかったです。


警察の車両展示もありました。


新型シェルパの展示です。
俺ちゃん、今のKLE400の前はカワサキのスーパーシェルパに乗ってました。
いいバイクでした。


ジャンケン大会は敗北しました。
駐車場くるくる回ったんですけど、他のKLEは発見出来ませんでした。

俺ちゃん、来るのも遅かったですからね。


帰りは津南・野沢温泉経由で帰ります。
まずは通りがかりでお近くの上越線石打駅へ。
かつてスキー客で大にぎわいだった駅も、今は無人駅です。


かつて走ってた、上野行きの特急谷川の案内板がありました。


駅前の商店も廃業してしまっているようです。
土産物と食堂をやっていたのだと思います。
駅弁の販売もあったのですね。


やたら大きい猫型ロボットがありました。
後ろにネズミのモンスター居るのですが大丈夫でしょうか。


道の駅信越さかえに着。
ここから長野県です。


蕎麦を食べていきます!!
長野県の全市町村で蕎麦を食べる計画発動中です。


冷やしかけそばに天ぷらトッピングで700円。
美味しくいただきました!!

野沢温泉、信州中野経由で小諸まで戻ってきました!
くるっと300キロ、温かい日差しのいいツーリングでした!!

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。